2015年4月5日日曜日

今日のお仕事(シフトリンケージ加工・遮熱版加工取り付け・その他)


取りあえず素組したんですが、
パワステ化したギアボックスに干渉し、シフト出来ず(^^;;;

この部品の取り付け角度も微妙にずらし・・・
(これはずらした後)

表は全周溶接ですっ!

画像下側のアームを平らに叩き伸ばし・・・

無事にシフト出来る様になりますた~(´∀`)ノ

仮組したら、シフトリンケージにぶち当たったんで・・・

干渉部分を切除ですっ!切除っ!

切りっぱなしは素人同然なんで、
キチンと鋼板を板金後溶接♪

うむっ!ピシャリですなっ!ピシャリっ!!!

弧を描くリンケージが上向きに動いた時、
干渉しない様に交わしておりますっ!

苦労した箇所も、遮熱版に隠れて殆ど見えず(^^;;;;;

綺麗に取り付け出来たと思います♪

ぺラシャとコンパニオンフランジを繋ぐ
正規のボルトナットがコチラ。

これを使い固定してたんですよ(怖
(普通のユニクロボルト&ナット)

左 専用品  右 汎用品

これで大丈夫ですばいっ!

ブレーキホースがタイラップで固定されていても、
もう驚きませんwww

こんな事もあろうかと、常に専用クリップを在庫してる僕w

クリップで固定した後、ブレーキラインも新規引きなおし

だいぶ形になって来ました(´∀`)ノ

どうも。

先週末にシフトリンケージの問題で躓き、
一週間ブルーだったgoriですこんばんは(^^;;;;;

そんな訳で、一週間の充電期間を終え、
気合十分・脳内シュミレーションもバッチリで
作業に取り掛かりますっ!

問題点としては・・・

1.リンケージの一部がギアボックスと干渉する(画像1)

2.シフトロッドの角度が悪く、スムーズにストロークしない

3.そもそもの取り付け角度があっていない(画像2)

と、まあこんな所。

なんて問題点を箇条書きすると、
大した事に見えないんですが、実際はかなり大変なんですよw

なんだ、ステーの一部を真っ直ぐに伸ばして
取り付けただけじゃん!・・・・なんて思うべからず。

実際の作業は・・・・

取りあえず、干渉する部分を勘をたよりに
ハンマリングにて真っ直ぐに伸ばし、
角度の合わない取り付け部分を一度切り離し、
角度と位置を微調整して再度溶接。

取り付け位置と角度が決まった所で、
無理やり取り付けてるシフトロッドの角度及び
取り付け位置の微調整・・・

微調整が終わり、全てのギアに
スムーズにシフト出来る事を確認。

と・・・ここまで辿り着くのに約2時間。

まあ、早かった方だと思います。

酷い時なんて、一日掛かっても
納得のいくものにならない時もあるんですから(^^;;;;;

そして次は、遮熱版。

はい、予想通りリンケージが当たってしまい、
そのままでは取り付け出来ませんw

まあ、これは先週から判っていたんで、干渉部分を切り離し
鋼板を板金し溶接後、耐熱シルバーにて塗装♪

ここはサクサク進んで小一時間程で完了。

気分が乗って来た所で、次いきますっ!次っ!

先週ミッションを載せていたんで、プロペラシャフトを取り付け。

はい、ここでもやっちまってましたねw

結構な負荷の掛かるユニバーサルジョイントの
取り付けに、普通の全ねじユニクロボルト使っちゃってますwww

勿論これで良い訳が無いです。

用意したボルト&ナットは純正品の物。

これね、メッキが掛かってるんで判らないかもですが、
恐らくハイテンションボルトだと思います。

ここはね、単に組み立てるだけなんで、30分程で完了。

そして・・・

またしてもやっちまってますねw

ブレーキホースをタイラップで固定しちょります(^^;;;;;

素人DIYかっ!

まあ、こんな事もあろうかと、
ブレーキホース固定用クリップも在庫してたりする僕w

なんだかプロショップみたいですねw

冗談はさて置き・・・

これで、ブレーキラインも必要な部分
全て引きなおし完了でぃす(´∀`)ノ

来週は、ラジエターの取り付け作業の予定です~。

はふぅ~(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿