2018年8月15日水曜日

今日のお仕事(ソアラの雑多な作業 その9)

久々にCDライブラリーを開きますw

収録してある配線図集を選択

メーター廻りの所を開くも・・・

AT用しか記載されておらず
橙・白の行き先が不明なんす(^^;;;;

Aカブラの3番・7番の記載が無い(涙目

幸いA9はアースと言う事が判明しますた
B11はAT仕様の接続先ですな

このメーターが採用された年式を確定させるべく
解説書を開きます(変更された部分の記載あり

あ、これですな
1988年1月~の変更みたい

線色はともかく、接続先の役割を知りたいので、
今度は修理所を開いたらドンピシャな物がw

修理時のテスト要領が記載されているみたい

乾電池使って調べるんですってw

お盆休み・・・終わりますねw

ご無沙汰しちょりましたw

おいさんは元気です~(´∀`)ノ

今年のお盆休みは、作業無しっ!

とにかく、遊んでリフレッシュしておりましたよ♪

まぁ数年振りなんで、たまには良かろうw

そんな訳で、お休みの最終日。

流石にやる事無くなったんで、以前ヤプオクにて落札して置いた、
ターボプレッシャーセンサーの配線を調べてみました。

ご存知の通り、ウチのソアラは元AT車でしてな。

メーターは随分前に交換済みなんですが、
肝心なブーストメーターがセンサー無いと動かんのですw

ご存知の方もいると思うのですが、
20ソアラはAT仕様とMT仕様では、
メーターの表示もセンサーの品番も違うんですよ。

もー実にマンドクサイ仕様ですよねw

まあ、気にしない人は気にしないんでしょうけれど、
アテクシ気になって仕方ない人なもんで、
キチンと動作させるべく頑張ります。

ま、仕様が異なるとはいえ、配線図見れば簡単や~んw

なんて楽観視しておりました所・・・
まさかの記載無でございますorz

よくある事なんですよね~。

肝心な所が記載漏れ。

最近の車種の物は大丈夫なんだけど、
ウチの位の年式の物は割と無い事が多いです。

そうなると自力解読しか在りません。

マンドクサイです。

だけど、もう慣れました。

ま、そうは言っても勘で繋ぐ訳にもいかないので、
あらゆる方法で調べて行きます。

配線図が無いので、どういう仕組みなのかを探るべく
解説書をみてみる事に。

目次のメーターを探し、
記載頁を片っ端から見ていたんですが
割と簡単に見つかりましたw

配線色は判りませんが、配線の位置と役割が判れば、
後は何処を通せば良いのかを調べるだけ。

ググってみたら、幸い似た様な事をやってる人がいたんで、
その方のブログを参考にする事に。

午前10時頃に調べ始めて、色々やってたらこんな時間ですよ。

取り急ぎ、配線の行方がなんとなく判った所で
本日の作業はココまでとします。

後は、車体側の数か所を調べる必要があるんですが、
時間を見つけてやろうと思います。

そんじゃまた~(´∀`)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿