JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2010年2月28日日曜日

メーター加工


早速ですが、メーターパネルの加工が出来ました。タコの基盤は取り付け出来たので、シフトポジションとOD/OFFの基盤の取り付けが終われば完成です。難易度の高い加工ですが、楽しく作業出来ました。来週はメーター廻りの配線加工の予定です。

配線・メーター加工




まずはリレーBOXからの配線を、エンジンルーム内に必要な配線をピックアップして、ある程度まとめておきます。おおよそ必要な配線とそうでない配線を選び終わったら、いらない配線はカットしておきます。この時に不要な配線は根元からカットしないで約10センチ程残しておきます。理由はEFIの場合後から必要になったり、殺さずに短絡して電気信号を送らないといけない場合が多々あるからです。このような配線は、配線図無しでは絶対に無理です。先日買った電カタを、ここぞとばかり活用しています。メーター加工の方は、元々時計の文字盤を利用して、タコメーターとシフトインジケーターをビルトインして見ようと思います。完成まで後少しです。頑張ります。

2010年2月24日水曜日

ようやく・・・




電カタが手元に来ました。

初代観音~JZS131までの歴代クラウンの
取り扱い説明書・整備マニュアル・配線図などが収録されているCDです。

もうイライラしながらトヨタ共販に電話する必要もありませんし、
いちいち部品商に電話してFAXして貰う必要もありませんし、
たった1枚の配線図の為に10日も待たされる事もありません。

これで作業が進められます。と、もう1つ。

昨年から地元の内装屋さんに預けてあった
シート&内張りの作業もようやく開始したとの事。

随分待たされた気もしますが、その分仕上がりも楽しみです。

2010年2月22日月曜日

昨日の作業



昨日はATオイルクーラーの取り付けをしました。ついでにコンデンサーの取り付け部分のゴムマウントも交換して耐熱ブラックで塗装、3時間程で作業を終了。と文章で書けばこの程度ですが、実際は、ホームセンターに鉄の平板を買いに行き、寸法は勘で切断、曲げ具合も勘&現物合わせ。切断・曲げが終われば、固定用の穴開け加工、塗装・微調整の後最終取り付けとなります。今回は比較的簡単でした。いつもこんな感じで簡単に終われば楽なのですが・・・来週は、遅れに遅れた電子カタログがようやく手元に届きます。ここからが大変ですが、頑張りたいと思います。

2010年2月18日木曜日

今度の日曜は・・・

勿論作業予定ですが、早く乗りたい気持ちとは裏腹に配線図が来ないので、配線以外の部分の作業を進めて行くしかありません。しかし、残すはATオイルクーラーの取り付けと、ウォッシャータンク・リザーバータンク・イグニッションコイルの取り付け位しか出来ません。とにかく配線を終わらせないとこの先の作業が進められないのです。早く配線図がこないかなぁ。

2010年2月15日月曜日

昨日の作業

昨日は、朝からアクセルペダルをリンケージ式からワイヤー式へ、
キャニスターをMS60の物からJZS131の物に、燃料系配管の新規製作、
バッテリートレイをサビサビのグサグサのMS60の物から、
樹脂製のJZS131の物に、それぞれ組み直しをしました。

改造箇所は少ないですが、なにせ殆ど全ての部分が新規製作に
近い状態からの作業ですので時間が掛かります。

途中NARUさんが見学に来てくれましたが、
作業が忙しく余り話も出来ず・・・ゴメンなさい。

今度はゆっくり飲みながら話しましょう。

その内突然帰ります。

追伸 画像が無いのは、どこがどう変わったか全然判らない程
地味で地道な作業だった為省略させて頂きました。

2010年2月13日土曜日

バッテリー


                                 以前使っていた物が5年目を迎えるにあたり、
                                                            今回交換する事にしました。

    以前もオプティマでしたが、今回は同じオプティマでも容量をより大きな物にしました。

      理由は、AT化とEFI化に伴い必然的に容量を大きくする必要があったからです。

             元々オプティマはオーバークォリティーな傾向にありますが、
                   流石に5年選手では無理がありますし、
              容量的にも不安なサイズだった為今回交換としました。

             オプティマは高価ですが、金額に見合った性能だと思います。

          最近の若い旧車乗りには、値段を言っただけでぶっ飛ぶ金額ですが、

                  ここはベテランの意地の見せ所です。

                若造には到底真似の出来ない車にする為に
今まで培った技術と根性で完成目指して頑張ります。

2010年2月9日火曜日

リアスピーカー


昨日、オークションにて落札していたスピーカーが届きました。

一応ロックフォード製なのですが、新品2個セット送料込みで7050円だったので、
恐らく中国製のコピー品だと思われます。

ですが35年前の純正スピーカーよりはまともな音が出ると思います。

最近予定外の物を買いすぎたので軍資金が乏しくなってきました。

ここは一発クジラと131の余ったパーツを売り捌き
資金調達しないといけません。頑張ります!!

2010年2月8日月曜日

あと少しです


昨日の作業は、コラムシフトの動きを制限するキープレートの製作をしました。

いまいちピンと来ないかもですが、コラムオートマの場合、
シフトをP~Rに動かす時等に少し手前にシフトレバーを引かないと
シフトが動かない様になっていますよね?

僕のクジラはもともとコラムマニアルなので、この機能が在りません。

取り合えずリンケージは繋いでいたので、
シフトを動かす事は出来ていたのですが、やはり危ないので作る事にしました。

4時間程試行錯誤してようやく出来ました。

苦労した甲斐あって純正の動きよりクイックに、
かつ安全にシフトチェンジ出来る様になりました!

2010年2月3日水曜日

配線


今こんな状態です。1日や2日で出来る代物では在りません。

今メーカーからの配線図待ちです。

この難関をクリアーしない限りは、
エンジンが掛からないどころか、セルモーターすら回りません。

根気強く頑張りたいと思います!!

2010年2月1日月曜日

たまには・・・




昨日は、クジラの作業はお休みして、87’エルカミの修理です。

先週より車の下に水らしき物の染みが出来るとの連絡を受けて見に行った所、
ラジエータのサイドタンクと、ウォーターポンプからの水漏れを発見。

オーナーと相談した結果、全部修理することに・・・

あらかじめ、ラジエーターは外してオーバーホールに出し、
ウォーターポンプは熊本のフラットビートに頼んで置いたので、
組み付け・部品交換だけで作業はサクサク進みました。

87年式と言えば比較的新しい年式の車ですが、既に23年前の車です。

これから先、まだまだ壊れるはずです。

旧い車はカッコイイですが、必ず壊れます。

気長に付き合って行きましょう。