JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2023年9月21日木曜日

MS70エンジンスワップ

あ、部品が揃ったんで組み立てましたw

そのまま車体へ取り付け

下に見えるのはエンジンルームからの配線

ECUのステーを製作ちう

ECUはオーバーホール済み⭐️

EFI関連のリレーもECUの横へ配置

取り付け位置はダッシュ裏です

スピーカーを外してセット

全体的な配置はコチラ

追加するヒューズボックス

さて、初めますかw

わかりやすい所から繋ぎます〜

なんのリレーか書かないと忘れるw

配線図に従い規定のヒューズを入れます

ぐぬぬ(´・ω・`)

バンドソー活躍してます♡

90曲げのアルミパイプ

カットした物を溶接します

横から見た図

サクションパイプでした〜

固定用のステーもワンオフよ〜(*´艸`*)

エンジンルームはこんな仕上がりに✨

自宅を出たらクワガタ発見w

 前後の足回り・エンジン・ミッション・
マフラー・水回りの大まかな作業を終え
いよいよマンドクサイ度数高めのお仕事へ。

同じ様に作ってるつもりなんですが、
毎回少しづつ違う物が出来るのは
ワンオフ製作だからですかねw

そんな訳で、ECU及びリレー用の
ステーの製作から。

作業性を考え、集中して配置します。

ささっと纏めると、
めちゃ進んでるように見えますが
エンジンに火が入るまでで4日程かかり、 
更に細かい制御系まで繋いで
全てチェックするとなると
約一週間程の工程になっちゃいます。

割と大変ですよ〜😆

マニュアルなんで、ATよりは楽ですケドw

作業の方は、ようやく折り返し地点と言った所。

あと半分頑張ります〜。

そんじゃまた〜(´∀`)ノ


2023年9月10日日曜日

MS70エンジンスワップ

マフラー制作ちう

フロントパイプ・触媒・第一消音器までは
ドナーにした13ワゴンの物を使います〜

今回は予算の都合でそのまま流用です

第二消音器はステンレス🤩

ワンオフです〜✨

ここ、結構マンドクサイですw

角度と出面には気を遣います

テールエンドはスラッシュカット✂️

加工の済んだ燃料タンク

取り付け完了✅

13ワゴンの物を溶接加工して流用

バッテリートレイも流用します

上手い事取り付け〼

ヒーターバルブは20ソアラの物です

取り付けステーを加工してます〜⭐️

配線加工始め🥸

必要な配線を選り分ける為にほぐします

オルタの配線は13ワゴンの物を使います〜

カプラオンに加工します

ヒュージブルリンクも13ワゴン用

ぐぬぬっ‼️😤

こちらのカプラもちゃんと使えるんですよ🎶

ハーネスを室内へ引き込みます〜

エンジンルーム側の作業は一旦終わり

 
さて、エンジンとミッションも無事
搭載出来たと言うことで、
次なる作業を進めて行きます⭐️

もうパターン化しちゃってるんですが、
燃料・水回りと排気系の作業へ。

この辺りが繋がれば、
配線繋いでエンジンかけれるんですよ。

燃料ラインは、イン・アウト共に
全て新規に引き直します。

半世紀前の鉄の配管なんて、
錆びていつ穴が空いても
不思議じゃないですしね〜。

ヒーターバルブは、
安定の20ソアラ(70スープラ)用を
小加工して流用。

クジラと同じバキュームタイプなので、
取り付けステーさえ作れば使えます〜。

排気系は予算の都合もあり、
今回途中まで13純正流用です。

上記3点の作業が大まかに終わった所で
スワップした事により結構な電流が
流れる事になるオルタネーターの
配線を新規に引き込んであげます。

バッテリートレイも錆とは無縁な
13ワゴンの物を加工して流用。

作業は順調に進み、
室内側へ配線を引き込みます。

13のヒューズボックスは
大きく不格好で邪魔なので、
ハーネスをほぐして
全て室側で繋ぐ事にしました。

次の作業はECU本体、各制御用
リレー固定用ステーの制作です⭐️

そんじゃまた〜( ´∀`)ノ




2023年9月3日日曜日

MS70エンジンスワップ

プル式クラッチ組むのめんどい💦

カバーは新品です〜⭐️

SPメーターシャフトスリーブは
ワイヤー駆動用(新品)

JZS13ワゴン用パワステ配管を
取り付けます〜

リリース側とリターン側を仮に接続

ステアリングギアボックスまで仮付け

固定用ブラケットを製作ちう

完成したブラケットを溶接⚡️

まあまあ大変ですw

次はクラッチ用の配管を新規製作

ホースのブラケットも新設します

これでヨシっ‼️

レリーズシリンダーも取り付け完了✅

バックランプ用の配線を製作

配線を繋ぐ序でにメーターワイヤー取り付け

無理なくボルトポン〜🥸

シフトの角度を検討ちう

オリジナル同様、やや手前に曲げました

こんな感じね

ラジエーターもコアを新品に交換です

勿論ヒーターコアもね🎶

取り付け完了✅

電動ファン化するのでシュラウド製作〜

サンダーでカットしてくりぬきます

スパル製の電動ファン良いよ⭕️

加工が終わって塗装しました〜

うむっ‼️

気になる水温は真夏の渋滞にはまって
ACオンでも96度程度で推移します〜

ラジエーターキャップは
何故か純正のラベルが好きなんですよね〜

インジェクション化するんで
フィルターも新設しちょります⭐️

 エンジン・ミッションの搭載が終わり
細かい部分の組み付けを進めていきます⭐️

異なる型式のエンジンとミッションを
載せているので、結構な部分が
新規製作となります😆

最終的にはポン付け出来る様にしてますが、
ポン付けしてる風に作るのは大変w

そこには、並々ならぬ努力と
見えない苦労があるのです⭐️

いかにも取ってつけた様な
見た目がどうしても許せない性格なので
仕方ないですよね〜笑

そんな訳で、地道に作業を進めて行きます〜。