JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2013年3月31日日曜日

今日のお仕事

M型エンジン用のウォーターポンプ

タイロットもインナー・アウター共に交換~

JZS130G用を使っております

ショックも新品ですばい(^^

あ、サスもRSRのJZS用を使ってますっ!

ムッフッフw新品はエエですのぅ~♪

SPメーターもワイヤー式に変換しました

これは、電気式のドリブン&センサー

今回は、GX-70G用を加工して使用


さて、画像TOPのウォーターポンプ・・・
アサヒと言うメーカーのM型用だったりします。

まだ新品が出るのは心強いですね♪

過日、知人のクジラ乗りに頼まれて仕入たんですが、
オーダー序にメーカーに聞いてみた所、
まだまだ生産するそうで、暫くは安心ですな(^^

しかしながら、先日調べて判ったんですが、
クジラのリアホイルシリンダーASSY・カップキットが
遂に生産廃止になったみたいで、カップキットに関しては
ミヤコ・セイケン等の社外メーカーも絶望的でした。

これで、重要保安部品とされる、ブレーキ廻りは全滅に等しいです。

数年前には、タイロット・タイロットエンド・ピットマン・
アイドラーアーム・アームブッシュ等も生産廃止になり、
オリジナルを維持して行くのは相当困難な状態になって来ました。

こう言う事態を予測し、事前に13系の部品を使える様に
してある僕のクジラは何も困らないんですけどねwww

オリジナルの皆さんは、焦りまくって下さいませw

車検の時なんかに、
車屋さんから「ココダメだよ」と言われ
慌てて探しても後の祭り、
新品はもう無いんですから。

さて、そんな事は良いとして、今日も地道に作業を進めました~(^^;;;

先ずはタイロット・タイロットエンドを新品に交換します。

あ、50系は13系の物が使えますが、
クジラには全く合わないのでご注意をw

このまま一気にセンターリンクまで組みあげたかったんですが、
唯一合わないピットマンアームの穴径を広げる為、
現在マシン加工に出しており、まだ出来上がって来ていないので、
今日はここまでで我慢ですな(^^;;;

次は、フロントサス・ショックを仮組します。

サス・ショックはスワップによる重量増加を加味し、
共にJZS130G用の新品を使用。

ショックはね・・・柔らかめになると思うんですが、
そこはまちゅおさんの意向を汲んで
予算との折り合いをつける為、このチョイスとなっております。

勿論リアサス・ショックも130用を用意しておりますが、
サスはボルトオンなものの、ショックに関しては
そもそもの取り付けが違う為、加工が必要になるんですが、
これは段取りの関係で後日加工予定~。

今回は、ファイナルを3.909にしてある為、
違うドリブンギアを選択しておりますばいっ!

そんでもって最後は、漏れ漏れになる事が予測される
オリジナルのヒーターバルブの移植&移設です。

今までは、JZA-70の物を使っていたんですが、
ちょいと加工し辛い為、今回はGX-70G用を使用。

本当は、元々の位置に取り付け出来るのが
一番良いのですが、形状の問題でこの位置に・・・

これはその内改善したい所なんですが、
現状で比較的少ない加工で付けれるので、
致し方の無い所でしょうか(^^;

そんな訳で、一気に進まない作業ですが、
地道に進めて行っておりますっ!!!

あ、来週はなつかしのオールドカーフェスタに行って来ます~。
(なので作業はお休みとさせて頂きます~)

2013年3月24日日曜日

今日のお仕事

130G用を加工して使っております

Pレンジの位置の角度も自然でしょう?w

今回はココに規制プレートを作ってみたいと思います(^^

たまにはね、後ろ姿もw

ダミアンちゃん倶楽部でしたっけ?www

や~、今回は画像少なくてゴメンナサイ。

だって、写真を撮る暇なんて無かったんだもん(^^;;;;;

そんな訳で、喘息でゲホゲホ言いながらも
本日の作業内容の更新です。

先ずはコラムシフト用のリンケージの製作から。

基本は13系のコラムシフトの部品を
流用加工するのが手っ取り早くて楽です。

しかしながら、位置合わせ・ストローク量の調整等は、
毎回現車合わせなんで、とっても時間がかかる訳なんですよね(^^;

まぁ、軽く3時間は掛かっちゃったりしておりますw

そうこうしながらも、違和感無く納得の位置・フィーリングが出せました♪

んで、残った時間は、先日やり残していた
ブレーキ配管・燃料配管をフィニッシュw

え~っと・・・その・・・今日の作業はこれだけです(^^;;;;;;;;

来週は、フロント足回りの組み上げ予定です~(^^

2013年3月21日木曜日

昨日のお仕事


自分で言うのもなんですが、結構無理やりですな(^^;;;
取り付けは無問題w
上は燃料配管・下はブレーキ配管
既存のラインに沿って引き直しますっ!
ん~・・・中々進みませんのぅ(´・ω・`)


昨日は若干雨が降ったんですが、
どうにか作業が出来たので、少しですが進めました~(^^;;;

2JZ用のエキマニがギアボックスに干渉する問題は、
1JZ用を使う事で、ステアリングギアボックスへの
干渉はクリア出来たんですが、次なる問題が・・・(^^;;;

2JZのエキマニは、1・2・3番用で1組
4・5・6番用で1組の計2組のマニフォールドに
各1個ずつO2センサーが付いているんですが、
今回苦肉の策で取り付けた1JZ用のエキマニには
1箇所しかO2センサーの取り付け箇所が無く、
対策を考えていた所でした。

最初は、1個のO2センサーで制御させれるか?
なんて甘い事を考えていたんですが、
配線図を調べてみると個別に制御してるみたい(^^;;;

「んじゃあ、付けるしか無いっ!」

ってな訳で、何時もの如く切った張ったの作業開始ですw

格闘する事2時間弱で付くには付きましたが・・・

追加した1・2・3番用は多分OK。

しかし、4・5・6番用は取り付け位置の問題で、
1・2・3番のO2の量も検知してしまうと思われ・・・

後は実際にエンジンをかけ、
制御に問題が無いかを確認する必要が在ります。

問題が出た場合は、O2センサーの位置や、
検知する量を適正化してあげる必要があるんですが
これはぶっつけ本番で挑む他無さそうですなっ!(^^;;;;;

ええ、何時もトライ&エラーの繰り返しですがそれが何か?www

と、まあ何とかO2センサーも付いたんですが、
この時点で結構体力も限界に近かくなっており・・・・・(´・ω・`)

しかしながら、もう少し作業を進めて置きたかったんで、
疲れた身体に鞭打ってブレーキライン・燃料ラインの引き直しに着手。

この辺りの作業は、ひたすら面倒なんですよね、これがまた(^^;;;

そんなこんなで、何とか引き直しも終わり、
クタクタになりながらも帰宅し、家族で食事に(^^;;;

本当は昨夜更新したかったんですが、
食事を終え帰宅した時点で、
目は虚ろ意識も朦朧としてたんで、寝ちゃいましたw

もうね、風邪が治ったと思ったら、
今度は喘息で踏んだり蹴ったりですばい(涙

今度の日曜日も頑張る・・・予定です(^^;;;;;


2013年3月18日月曜日

絶賛下準備ちう

クラウン用(1JZ用)オイルパンASSY

1JZ-GTE用ウォーターポンプ

JZX-100ツアラーV用アクセルワイヤー

その他の色々な部品です(^^;;;

風邪は治りつつ在るんですが、
持病のアレルギー性喘息で死にそうなgoriです(切実

もうね、咳が止まらないんですよ、
お陰様で声がハスキーになっちょりますばい(^^;;;;;

さて、少しずつ小分けにオーダーしているクジラの部品ですが、
今回分でオイルパン・ウォーターポンプ・タイミングベルト・
アクセルワイヤー等の部品が揃いました。

エンジンン本体はJZX-100ツアラーVの1JZ-GTEなので、
ウォーターポンプ・タイミングベルト等の消耗部品は、
ターボ用でオーダーしておりますが、
オイルパン等はJZS-13系の部品を使うので、
結構オーダーも大変なんですよねw

だって、間違えてオーダーしちゃったら、返品は不可なんですから(^^;;;;;
(名古屋取り寄せの物に限る)

数百円の物ならいざ知らず、
中には単品で数万円もする物が在りますから
そりゃあ、部品の拾い出しも相当に気を使う訳です。
(基本自分で拾い出している為、全て自己責任ですっ!)

そんな訳で、クジラの部品も順調に揃っております♪

あ、20日は祭日なので、MS53の作業を進める予定です。

雨が降らなければのお話ですが(^^;;;;

2013年3月17日日曜日

今日のお仕事

今日も始めますかね(^^)ノ

塾長には、せっせとヒーターコアを交換して頂きます

その間、1JZ用のエキマニを取り付けます

ムッフッフwバッチリですなっ!

と、これはパワステホースの配管

ギアボックス側はこんな感じね

疲れたから一服するそうですwww

\800のシートカバー(当時物)だそうですが・・・(^^;;;

雨足が強くなってきたので、本日の作業は修了っ!

や~、ようやく風邪が治りかけて来たgoriです(^^;;;;;

おっさんになると、中々治りませんな(涙

さて、本日も作業を進めたので更新します~。

あ、まちゅおさんにはヒーターコアの交換をやって頂いております♪
(だって、僕がやると別途工賃が発生しますのでw)

そんな訳で、先々週取り付けを断念せざるを得なかった
エキマニの作業から始めますばいっ!

2JZ用では、ステアリングギアボックスに当たり、
到底付きそうになかったんで、色々と調べていたんです。

電カタと睨めっこをした所、2J用と1J用のエキマニ用ガスケットの
品番が同じである事を発見w

そして、良い具合に某オクで、1J用のエキマニを格安にて発見♪

多分使えるだろw

そんな訳で、エキマニの問題は、とある部分を除いて解決ですなw

とある部分の解決方法は・・・只今全力模索ちうでぃす(^^;;;;;

エキマニの取り付けも終わり、次はパワステホースの取り付け。

実はコレも133用が使えそうになかったんで、
解体屋さん経由でお取り寄せ(^^;

JZS130G用なら、少し曲げるだけで取り付け出来る為、
下手に自作するより効率も見た目も良いんですよ(^^

そんな訳で、サクサク作業を進めて行きたかったんですが・・・

残念ながら雨が降って来たんで、
作業は早めに切り上げて本日は修了~。

やっと風邪が治って来たんで・・・ね(^^;;;;;

あ、ダミアン666号のシートカバー・・・

特に意味は在りませんwww

2013年3月10日日曜日

今日のお仕事

以前整備していた足回りを組み付けて行きます
スピンドルを取り付け、バックプレートもGS用に
ディスクローターもGS用(社外品の新品)に交換♪
キャリパーサポートもGS用でぃすw
んで、O/H済みのキャリパーを取り付け完成~(^^
次はもう一度エンジンを降ろします
あ、マスターも装着しちょりますばい♪
仮搭載なんで、降ろすのは簡単でぃすw
50系クラウン用水温センサー(メーター用)に交換します
仮付けだった台座を本溶接しますっ!
そんでもって、ブレーキラインも新規引き直し
50系の場合、車体番号打刻位置がマウントぎりぎり(^^;;;
こちらは余裕ですな(^^
搭載完了~。もう降ろさないぞ(^^;;;;;

ブェ~クション!ズビズビ(´・ω・`)

どうも風邪をひいたみたいで、ダウン寸前のgoriです(^^;;;;;

そんなこたぁ、どうでも良いですなw

さて、今週は土日がお休みだったんで、
どんどん作業を進めて行きます♪

ズビズビ・・・・(´・ω・`)

んと…何だったっけ?

あ、足回りの話からね(^^;

以前整備して置いたアームの組み付けから始めます~。

取り敢えず車体に組んだら、スピンドルを取り付け
バックプレートをJZS用からGS用に交換します。

もうお解りですよね。

そう14吋の純正鉄チンに対応させる為ですっ!

そんな訳で、ハブベアリング・シール・ローターも
新品をサクッと組み付け、フロント足回りの仮組は完了。

次に先週加工を済ませて置いた、ブレーキマスターも組み付けます。

そして、仮搭載しマウント台座の位置決めも済んだ
台座を本溶接する為、再びエンジンを降ろします。

面倒なので降ろしたくないんですが、仕方ないですな(^^;;;

そんでもってエンジンが降りている内に、
メーター用水温計センサーを50系用に交換して置きます。

これで、配線を然るべき所に繋げば、
53の水温計がきちんと動く訳ですよw

ムフwww

後着けのダサい水温計着けたく無いですし、
第一そんな事したら雰囲気ぶち壊しですからね。
(因みにセンサーは、まだ新品の供給が在ります)

さてと、センサーの交換も終わった所で、
ブレーキラインの新規引き直しですなっ!

エンジン載せた後だと、凄まじく困難を極めるので、
降ろした序にやる事にしておりますばい(^^

そんなこんなで、ダミアンちゃんのお手伝いもあり
(日曜だけ加勢に来て頂きましたっ!)
何とか予定していた作業を終える事が出来ました(^^;

来週は燃料タンク取り付け・同ライン
新規引き直しの予定です~。

ってか、明日は仕事に行けるのかっ???

ブェ~クション!ズビズビ(´・ω・`)

2013年3月3日日曜日

今日のお仕事




佐賀のおいさん、ファイヤーウォール塗装ちうw

リアクランクシールも交換♪

エンジンマウントも~(^^

これでエンジンの整備は完了~

自走式(軽トラベース)エンジンクレーンにて積み込みます

位置決め・マウントの仮付け完了っ!!!

んが、後ろのエキマニがギアBOXと干渉・・・orz

110用ディスク仕様ホーシング入庫しますたw

奥は、在庫の130G用ホーシングASSYでぃす♪

金曜・土曜の二日間で、福岡(太宰府)~静岡(浜松)間を
往復(1800㌔)し、今日の作業でくたばる寸前のgoriです(^^;;;;

浜松へは社用で行ったんですが、
中古で購入した機械を持ち帰る為、
自社の3トントラックにてオール自走しますた(´・ω・`)

まあ、社長と2マンだったんで、
僕が運転した距離は1300キロ程ですけどねw

浜松では、GS136VANさんとお会いして、
楽しいひと時を過せただけでも、行った価値が在ると言う物ですばい(^^

GS136VANさんっ!
お忙しい中、わざわざお時間を割いて頂き、
有難う御座いましたっ!!!
(いや、実に楽しかったですなwww)

そんな訳で、浜松行きの疲れを か な り 引きずりつつ、
MS53にJZエンジンを載せるべく頑張りますw

取り敢えずは、ファイヤーウォールがちたないのを
オーナー自らの手で綺麗にして頂きますw

その間に、やり残したエンジンの整備を進めて行き、
ファイヤーウォールの補修が終わり次第、サクッと搭載・・・

したまでは良かったんですが、後ろ側のエキマニが
ステアリングギアBOXにガッツリ当たって、
何をどうしても付きません(^^;;;;;

事前に1JZのエキマニよりも、横に張り出しているのが
気になってはいたんですが、予想通りダメでした・・・orz

はい、悔やんでも前に進め無いので、解決策を考えております。

そんな訳で、どうにかエンジン本体は載せる事が出来たので、
来週は、エキマニの解決策を模索しつつ、
ブレーキ配管・燃料配管新規引き直し等を進めて行こうと思いますっ!

あ、110のディスク仕様ホーシングは、フルオーバーホール後に
長崎シングルナンバーの50セダンに移植予定です。

ええ、またしても4輪ディスク公認狙いですがそれが何か?www

俺はやるぜ俺はやるぜっ!

それでは、また来週~(^^