JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2012年10月28日日曜日

今日のお仕事

今回は訳在って内装の分解から着手

んで、こんな物を摘出

中身はこうなっております(使いたいのは左側)


これと組み合わせて使いたいんだけど(^^;

コレは133のワイパーモーター

絶賛配線解読ちう
本日よりスワップ作業開始ですっ!

・・・・・嘘ですw

実はクジラのワイパーリレーが壊れて間欠機能が死にかけてるんで、
今回133のリレーを移植してみたいと思います。

出来る事なら、ワイパーモーターも移植したい所なんですが、
これも出来るかどうかは現段階では不明なので、
その内気が向いたら挑戦したいと思います~(^^

ここ数カ月でクジラに地味な電気系トラブルが発生、
ワイパーリレー故障・ウインカーリレーの点滅不良等々・・・

エンジンや足回りは新しくなっており、何も心配は無いのですが、
そのまま使っている電気系のトラブルは致し方の無い所。

しかし、無策でいる訳にはいかないんですよね(^^;

何かしらの対策は出来る様にして置かないと、
今後こう言ったトラブルは増えると思います。

そんな訳で、スワップ作業本格始動はもう少し先ですな(^^;

ってな訳で、先日TURBO化宣言しちゃいましたので、
今日は1JZ‐GTE搭載に向けて、
問題点を挙げてみたいと思います。

・ドナー車は何にする?

1JZ‐GTE(VVT‐i)にしたいので、JZX100系辺りが良さそう。

エンジン本体の他に、色んな物が必要なので、
丸車で一台持って来るのが妥当だろう。

純正5速車は高額なので、値段的にAT車になるかな。
・エンジン本体の搭載

恐らく本体は問題無いが、
タービンは何処にも干渉しないのか?
小松庵さんの130Gはアッパーアームに干渉)

クジラだと・・・・・?
130より5センチ位幅の狭いフレームに治まるのか?

・インタークーラーは何用を何処に付ける?

エンジンチューニングはしないので、
JZX100の純正品で小型の物を右側インナーフェンダー内に収めたい。

問題はパイピングの取り回しだが、
100系の純正の物を合わせてみないと何とも言えない、
多分ワンオフになるだろう。

・ミッションは何用を使う?

今後の補給部品事情を考慮して、
JZX110系のR-154を使う予定。

恐らくフロアトンネルの切開は必須。

・ラジエーターの放熱量は大丈夫?

現在の1JZ‐GEで夏場100℃を超えないので、
多分大丈夫なのでは?

電動ファン化するので、現在より水温は安定するだろう。

・マフラーはどうする?

現在のはNA用の物を加工しているので、容量的にダメ。

これは一から作り直し。

・配線の処理は?

現在の物は全く使え無い為、新規引き直しが必要。

ドナーがATの予定なので、MT用の新品ハーネスを
クジラに使える様、事前に加工して使う予定。

機能的な事を考慮し、室内にヒューズBOXを新設した方が良いかも?


と、まぁ、これで全部では在りませんが、問題山積みですな(^^;;;;;;;

しかし、それでこそ、やり甲斐も在ると言う物です。

見た目は全く普通のクジラ。

しかし、中身は・・・w

ええ、今夜も眠れそうに在りません(^^;;;;


2012年10月23日火曜日

只今充電期間ちう

少しだけ御無沙汰しておりました(^^;

タイトルの通り、只今絶賛充電期間ちうなgoriですw

ここ2週間程、割とのんびり過ごしております。

嫁車を修理したり、社員旅行で温泉に行ったり・・・

合間を見つけて、各車の改造・修理予定の段取りを組んでみたり。
(各車とは、僕がメンテをしている車の事)

現在スワップ待ちのMS53は、来月辺りから作業を始めたいと思います。

んで、ここからが本題。

数年前より、少しずつ改良を加えている僕のクジラですが、
未だ完成には至っていないのは皆さんも御存知かと思います(^^;

現在の主要部の仕様はと申しますと・・・

エンジン 1JZ‐GE(JZS131より移植)

 トランスミッション W58(GZ20用)

フロント足回り JZS131より総移植

ブレーキマスター&マスターバッグ JZA70用

 フロントブレーキ R32 タイプM用 4ポッドキャリパー

リア足回り GS120用デイスク付きホーシング

フロントショック ビルシュタイン(JZS130G用)

リアショック TRD減衰力8段階調節付き(AE86用)

足回りその他のブッシュ類や、ジョイント関連の部品も全て新品交換済み。

なんですが・・・

ええ、まだまだ全然満足しておりませんw

そこで、またまた新たなる課題を設けてみたいと思います。

単刀直入に言いますと・・・・

エンジンを現在の1JZ‐GEから、
1JZ‐GTE(勿論VVT付き)に載せ換えてみよう!

ってな訳ですw

1JZ‐GE‐VVTでは物足りず、かと言って2JZ‐GE‐VVTだと
県税アップ&3度目の構造変更の必要あり(^^;;;

それならば、良いとこ取りで1JZ‐GTEを載せちゃえば良いんですよとw

まぁ、出来るかどうかも判りませんが、
初めから出来ないと思っていたのでは、何も始まりませんよね(^^

はい、人柱になってみようと思いますwww

実はクジラに1JZ‐GTEの搭載例、
実例が無い訳では無いみたい。

しかし、その内容は一切公開されておらず、
何処をどうしているのかは謎なんですね。

んが、しかぁ~しっ!

他の人が出来るのに、
僕が出来ない理由が無いっ!!!
はず(^^;;;;;

とは言え、事前の下調べも何もせずに
「載せちゃった、テへっ❤」なんて事は不可能なので、
時間を見つけてじっくり考察していきたいと思います~(^^

それでは、その他の雑多な改造の下準備なんぞをやりながら
もう少しのんびりしたいと思いますw

あっ!雑多な作業ですが、
アップして行く予定なので宜しくお付き合い下さい♪

2012年10月8日月曜日

マークⅡワゴン 足回りのリフレッシュ

まだバラしませんw

今日の本命は、嫁車でぃす♪

ってな訳で、早速分解を始めます
約40分程で取り外し完了~(^^

ストラット式は楽チンですなw

フロント・リアのショック&サス

勿論ブッシュも交換します

ボヨンボヨンのサス

アッと言う間に組み換え完了

取り付けも簡単(^^

これはラテラルロットASSY

グフw新品はエエですのう(^^

サビサビだったワイパーアームも新品に

完成~(^^
今日はクラウンの作業はお休みを頂いて、
嫁車の足回りのリフレッシュをやりました~(^^

前オーナーの所業により、とても残念な事になっていた足回り・・・

ブニャブニャのサスに抜け抜けのショック、
チョットしたギャップを乗り越えただけでノーサス車の如く跳ねまくり
またフロントが落ち過ぎな為、ローダウン車に乗った経験の
少ない嫁が乗ると、腹下を擦りまくりの打ちまくりでして(^^;;;

このマークⅡワゴンを乗る上でのお題です。

家族で満タン乗車しても、快適に走れる事。

気兼ね無く街乗りが出来て、しっかりした足回りで在る事。

ボディは手を加えず、ノーマル然としている事。

簡単でしょ(^^

でもね、エンジンはやりますよwww

もう少し先のお話しですが・・・(^^;;;;;

今回使用したサスはRS-R Ti2000

ショックは、KYB NEW SR SPECIAL

ロアーアームブッシュ☓2

ラテラルロッドASSY

ワイパーアーム左右

と、まあこんな所です。

ラテラルに関しては、フレーム側ブッシュが欲しかったんですが
ASSYの供給しか無かったので(^^;;;

デフ側は単品で取れるんですがねぇ。

んで、ワイパーアームはサビ散らかしていたので、
問答無用で新品交換w


あっ!フロントは素組みで、リアサスは仮組みもせずに
1巻と1/4程切り飛ばしてみたんですが、程良く下がった様ですwww

何事も無く作業も終わり、走ってみたんですが、
狙い通り程良く踏ん張りが効き、
かと言ってゴツゴツ感も無く、とても乗り易くなりました(^^

比較的新しいH6年式のマークⅡワゴンですが、
考えてみると18年も前の車です。

足回りのブッシュなども相応に痛んでおり、今回交換しましたが
ネオクラシックなお車にお乗りの方は交換されてみては???

この辺りの年式の部品も、ウッカリしてると生産廃止になってます。

早目の交換をお勧めしますっ!

来週は・・・何して遊ぼうかw











2012年10月5日金曜日

アクセルペダル改造

JZS130G(最終型)用アクセルペダルASSY

JZS131・MS60の物とニコイチしたアクセルリンケージ

真上にはリレー類が(^^;;;

いきなりですが、完成~w
アクセルペダルをフロアから立ち上がるオルガン式から、
吊り下げ式に改造してみました。

オリジナルのM型の時には、特に不具合も無かったんですが、
エンジンをJZにしてから何となく違和感を感じていたんです。

細かいアクセルワークに対応させ難いと。

それでも、ATの時は何とかなっていたんですが、
MTにしてからとっても踏み辛くなっていたんです。

1速から2速にシフトアップする際などにギクシャク(´・ω・`)

んで、用意したのは130G用のアクセルペダルASSY。

50には小加工で使えるんですが、60には付きそうにありません(^^;

載せ換え当時、結構苦労した事を思い出しながら、
ペダルを当てがってみるも全く付きそうに無い・・・

何をどうやっても・・・・

全く・・・・

・・・・・

ムキ~ッ!!!(怒

結局今回も切った張ったになりますた(´・ω・`)

ASSYで用意してたペダルも、
結局使ったのはペダルの部分だけ。

これで、JZS131・JZS130G・MS60の
都合3台分を使った正体不明なアクセルペダルにw

レバー比なども違う為、色々と試行錯誤した結果
この様な形になってしまいましたが、中々に良い踏み心地にとっても満足w

しかし、もう少し奥の方が踏み易そうなので、
明日にでもロッド部分を曲げて微調整の予定です。

これで、ギクシャクしなくて済みそうです~(^^


2012年10月2日火曜日

部品が揃いました~。

①エンジン関係のパーツ

②ミッション関係のパーツ

③フロントブレーキ関係のパーツ

④リアデフ関係のパーツ

⑤ホーシング用コントロールアーム&Gポンプ

⑥新規引き直し用の各配管類

次期スワップ車両の部品が大凡揃いました(^^

大凡の内容は、前回と同じですが
改造内容を少し異なるメニューにするので、
その分の部品が増えております。

②のミッション関連の部品は、フロアATから
コラムATにする為に必要なリンケージ類が在ります。

③のフロントブレーキ関連の部品は、
JZS仕様からGS仕様(14インチホイール対応)に
する為の新品部品が入っております。

④のデフ関連は、今回も130Gのデフを使うのですが
2JZのトルクに合わせる為デフファイナルを変更するので、
その為に必要な部品が入っております。

⑤の部品は、130G用燃料ポンプと
ホーシング用コントロールアームが一台分。
何故に新品コントロールアームが?
と疑問に思われるかと思いますが、
これは作業を進めながら理由を説明したいと思います。

後は電動ファン・エアクリなどですが、
これは前回と同じ物を使うので、省略させて頂きますw

と、まぁ足早に説明してしまいましたが、
ざっとこんな所ですな(^^;;;

さて、いつから始めようか・・・・・・・・w