手直しもようやく納得行くレベルになったんで、
納車しようと思います。
いや~、今回は長かったデス。
もう二度とやりたくないのが本心デス。
暫くお休みしたいのですが、そうはいかない様デス。
来週からはクジラクラウンの
エンジンスワップを始めたいと思います。
そんじゃまた~(´∀`)ノ
| 初日のお仕事前に、ちょっと一息 |
| 排ガスが臭いので、O²センサーを交換しますw |
| このエンジンには、2個付いてるんすよ |
![]() |
| 今回社外品を使うので、途中で配線を繋ぎます |
| こんな感じね |
| はい交換完了っ! |
| そして連休2日目 フロント廻りを分解し・・・ |
| ボンネット・右フェンダーを外して・・・ |
| はいバランバランw |
| 古いクラウンはこんな事が出来ちゃいますw |
| ようやくお目当ての部分にアクセス可能に(^^; |
| 実は右フロントドアの高さ調整をしたかったのですよ |
| これは調整後だけど、5ミリくらい高かったんす |
| 調整前はピラーモールに接触寸前ですた(´・ω・`) |
| むうっ!良かろう♪ |
| そんな訳で、ここまでは一気に組み上げ・・・ |
| ジリジリと暑いですようん(´・ω・`) |
| グリル廻りの組み付け、マンドクサイネ |
| バンパーはカンタンネ |
| ( ゚д゚)ウム |
| ビス留めしちゃってます(悲惨 |
| 予想通り、山盛りの両面テープがw |
| 剥がすのも大変なのよネorz |
| 外廻りもひと段落したんで、メーターを外し・・・ |
| 外れていた警告灯のバルブを取り付け点灯確認 |
| バラバラだったダッシュ廻りも組みますたw |
| どこぞの中古車屋さんが大穴開けてたんで・・・ |
| 鉄板で塞いだよwww |
| 連休最終日はココまでですばい |