| 手持ちのCDライブラリーから配線図をプリントアウト |
![]() |
| メーター用の水温センサーなんだけど、 今日クジラ用に交換しますた(忘れてたw) |
| さて、始めまかのぅ(´∀`)ノ |
| うむ、ちょいと不明な部分を後回しにして、 判った範囲の配線をまとめますた |
| 見やすいようにフロントガラスに貼り付けw |
| 次の休みは、室内側の作業っす |
勤労感謝の日・・・でしたね。
アテクシはバイトに励んでおりまするw
配線作業も半分くらい終わったかな。
後半も頑張りまする(´∀`)ノ
| 今回、シュラウドの厚みを2㎝に変えてみますた |
| 電ファンとエンジンの隙間も大丈夫みたいね |
![]() |
| ファンの位置決めちう |
![]() |
| プラズマカッターにて、内側をくり抜きます♪ |
| うむ。良かろうw |
| 取付ステーを溶接し仮組ちう |
| ファンを付けて、各部の位置を確認ちう |
| 裏はこんな感じね |
| 純正のシュラウドと取り付けを同じにしてます♪ |
| 塗装して、組み付けますた(´∀`)ノ |
| J/Bボックスもステーを作って取り付けます |
| J/Bボックスの位置決めも終わったんで、 外して綺麗にします |
| 序にドアヒンジ交換&調整の為、前回り全バラちう |
| 勿論、吊り下げ式のペダルも移植ですばい |
| うむ♪ |
![]() |
| ウチでエンジンスワップすると、 ワイパーリレーも13クラウン用になりますw |
| 不要なリレーを外し、 最低限必要な物だけにしちょります |
| 出来た~(´∀`)ノ |
| エンジンルームも形になって来ますた♪ |