| 必要な配線も選別が終わりますたw |
| 室内に引き込む配線って、 エンジンワイヤーを除けばこれだけなんですよ |
| 左のインナーフェンダーを通すので、 綺麗に纏めてコルゲートチューブを被せます |
| キックパネルを通す部分には、グロメットを用意 |
| どこぞのクソな業者みたいに、 粘土で埋めるなんてとんでもないですなwww |
| そんで、ECUをキチンと固定します・・・常識ですよね。 |
| どこぞのクソな業者は、フロアマットの下に隠してたっけw |
| どうです?ビシッと最短ルートで小綺麗に纏めてみますたw |
| 全体像はこんな感じ |
| 勿論ここも、グロメットで隙間を埋め ステーでバチッと固定してます♪ |
| 上は、未接続な室内機の配線ね |
| この位置にEFI&クーリングシステム用の ヒューズBOXとリレーを追加 |
| 今後のメンテも考え、 簡単に脱着出来る様にしちょります(´∀`)ノ |
| 足元もスッキリしたでしょう? |
今日も頑張りますた(´∀`)ノ
先週配線の整理を終え、エンジンに火も入ったんで、
配線をフィニッシュすべくチャッチャと作業を進めます。
どうです?素人同然の危険な配線も全て手直ししたんで
と~っても綺麗になったでしょう?
普通はこんだけやれて当然なんですけどねwww
この程度のレベルで、お客さんから
お金貰おうなんて百年早いわっ!
顔洗って出直して来て下さい。
僕が笑ってあげますからwww
さて、来週は社員旅行&子供達の運動会の為、
作業はお休みと致します。
お待ちのオーナーに置かれましては、
今暫くお待ち頂きます様お願い申しあげます。
50とクジラのお二方、もうちょっと待っててね~(´∀`)ノ
と~っても綺麗になったでしょう?
普通はこんだけやれて当然なんですけどねwww
この程度のレベルで、お客さんから
お金貰おうなんて百年早いわっ!
顔洗って出直して来て下さい。
僕が笑ってあげますからwww
さて、来週は社員旅行&子供達の運動会の為、
作業はお休みと致します。
お待ちのオーナーに置かれましては、
今暫くお待ち頂きます様お願い申しあげます。
50とクジラのお二方、もうちょっと待っててね~(´∀`)ノ

