 |
コンデンサーの配管も例外無く手直しですw |
 |
勿論ホーンの取り付けも考えて曲げないとねw |
 |
ココも微妙に曲げ加工&90°曲ったパイプを溶接♪ |
 |
防振ゴムを使って、固定も忘れずにw |
 |
アッパーホースも上手く繋がりますたw |
 |
どこぞのヘッポコショップの取り付けは、
まったくもって話にならなかったんで・・・ |
 |
却下ですっ!却下っ!!! |
 |
このステーで固定してたんすよ(酷 |
 |
ヘッポコショップの作ったステーは
ブランブランですよ、ブランブランwww |
 |
ガッチリ固定出来る様、全部作り直します♪ |
 |
あいや~・・・ピンボケしてもうた(^^;;;;; |
 |
ラジのダサい固定に使ってたステーを再利用したったw |
 |
色々と考慮した結果、
最初とは反対向きに取り付けますたw |
 |
そんでもって、室内機の下に穴を開け・・・ |
 |
無意味に長いパイプをカットですっ!カットっ! |
 |
はい、バランバランwww |
 |
切り刻んだホースジョイント部分を、先ほど開けた穴に固定 |
 |
エンジンルームとの接続部分は、ここに決定っ! |
 |
ここからは、アルミパイプを溶接ですっ! |
 |
A/Cコンプレッサー回りの配管位置は決まりましたっ! |
 |
真逆になった室内機からの配管は、先程固定した円形の
ジョイント部分までアルミ配管にて製作ですばい(´∀`)ノ |
 |
色んな意味で、こっちの方がすんなり収まると思いますw |
 |
グチャグチャの配線も全てやり直しますよん♪ |
 |
フロント廻りも組み上がりますた(´∀`)ノ |
ようやく形になって参りますたw
クーラー関連の配管・配線・室内機取り付けまで、
もうぜ~んぶやり直しですよwww
まったくヘッポコすぎて話にならんですw
勿論全力で却下してやりました。
これでスッキリしましたばい(^^
いちいち細かい事は書きません。
来週は、加工に出してる燃料タンクも上がって来る予定なんで、
クーラー配管製作と合わせて作業予定です~。
土日休みの2連休なんで、配線繋いでエンジンかけられるかな???
頑張ります~(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿