 |
初詣渋滞を尻目に、アテクシは反対方向へw |
 |
インジェクターもオーバーホール済っす♪ |
 |
この時の為にスロボも新品を用意(´∀`)ノ |
 |
時間が無いので、お隣さんに助っ人を要請w |
 |
前回搭載時、取りあえず繫いだ配線(^^;; |
 |
順調に2時間程でエンジン降りますたw |
 |
さて、補器類を外さなくちゃね |
 |
ハーネスも外して移植ですばいっ! |
 |
はい、バランバラン♪ |
 |
O/H済のエンジンがこちらになります♪ |
 |
どんどん組んで行きますばいっ! |
 |
ガソリン・水回りのゴムホースも全部新品に~ |
 |
クランクにベアリングを打ち込みちう |
 |
車体側に残して置いたA/Cコンプレッサーと P/Sポンプを取り付けます |
 |
フラホのボルトは5キロで締めて、更に90度増し締めですな |
 |
さて、前回りの組み付けも終わりっす |
 |
んでもって、流れに乗ってミッションも載っけます |
 |
うむうむ♪極めて順調ですばい。 |
 |
んがっ!ここでバルタイが狂ってる事 (組み間違え)が発覚(^^;;;;; |
 |
無事エンジンに火が入った頃にはジェットストリームが(^^; |
 |
翌朝、作業場近くに出来たホムセン駐車場にてパチリw |
 |
んで、降ろしたエンジンを更に解体します |
 |
なにせオイルパンの新品は高いしねW |
 |
後日、綺麗に洗浄してオク行きですな |
 |
残るエンジン本体は、暫し手元に置いておこうかと |
 |
オーバーホールベースです |
 |
エンジンの解体も終わったんで、室内の配線を纏めます |
 |
少し配置と束ね方を変えてフィニッシュw |
 |
新品が眩しいですな♪ |
 |
エキマニ&タービンの遮熱版も新品です~(´∀`)ノ |
 |
見た目は、そんなに変化無www |
 |
帰り道も渋滞です(´・ω・`) |
エンジンオーバーホール、終りますた♪
クジラに載せてた時から・・・ですかね
約5000キロくらい走って、オイル交換しようと
オイルを抜くと、4リットル出て来なきゃならないのに
3リットルくらいしか出て来ない。
ええ、明らかにオイルが減ってるんですよ。
原因・・・まあ、漏れは無いんで
バルブ回りかピストンリングかなと。
詳しい走行距離は不明ですが
10万キロ以上走ってるのは間違いないし
基本的な整備は自分がやってたとは言え
生産されてから20年近い年月を
中身はそのままの状態で動かしていた訳ですよ。
そりゃあ、オイルも減るよねw
そんな訳で、気になりだしたらもう止まりません。
騙し騙し乗るのもいい加減限界に達したんで、
期を見て予算を捻出し、通常作業の合間を縫って
オーバーホール作業をやる事に。
詳しいリポートはね、今回は無しにして下さい。
もうね、必死に作業したんでクタクタで、
ブログの更新もやっとなんです(^^;;;
そんな訳で、今年も宜しくお願い致します(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿