 |
土曜の朝7時の画像がこちらですw |
 |
午前9時を回って、だいぶ溶けたね |
 |
それでも5㎝はあるな~ |
 |
これ、汎用の水切りモールね |
 |
左ビフォー 右アフター |
 |
接着剤で貼り付けてます |
 |
うん? |
 |
あ、組み間違えてる(--; |
 |
外すとこうなってます |
 |
こちら側が手前に来なきゃならんのですよ(´・ω・`) |
 |
こうやってね |
 |
これが正解です |
 |
三角窓のサッシの傾きを調整する特殊ネジなんす |
 |
下側は、防水テープ貼ってフィニッシュ♪ |
 |
ドア内張りは問題無く、そのまま組んでます |
 |
レギュレーターハンドルの向きって、
全閉の時にこの位置が正解・・・なはず(^^; |
 |
昼を回って、晴れてきますた♪ |
 |
右後のアクチュエーターが故障してたんで、新品に交換♪ |
 |
だから、何故こうなる?水漏れするやろと(怒 |
 |
これで良しっ! |
 |
完成~(´∀`)ノ |
 |
ほい、本日の作業はココまでっす |
折角の2連休だったのに、雪ですよっ!雪っ!
どうも、雪で丸一日を潰したgoriさんです(^^;;;
まあ、そんな訳で土曜日は、家でのんびり過ごしたんですがねw
はい、それでは本日の作業内容をば。
と、言っても真新しい事なんぞ、
全然やってないんですけどねw
ええ、前任者の尻拭いっす。
ま~、ことごとくやっちまってますこのお車は、ええ。
組み間違え・部品不良・調整不足・・・
まともな所が一つも無い。
オーナーからは、徹底的に見直してくれと言われてるんで
地道に手直し作業を進めます。
毎週末毎に、思わぬ天候不良に見舞われ
作業が進みませんでしたが、
どうにかドア廻りの整備は終わりました(^^;;;
さて、来週はミッションを降ろし、
オーバーホールの下準備をやろうと思います♪
んじゃまた~(´∀`)ノ