 |
バックランプの配線を繋ぎ忘れ、 再度ハーネスを引っ張りだすと言うw |
 |
これで良し(´∀`)ノ |
 |
40キロで7キロ程誤差が出ていたんで、 ドリブンを32丁から36丁へ変更 |
 |
メーター交換したせいかガソリンメーターも ずれてたんで、センサーもJZS用に交換 |
 |
序に諸々の関連部品も ストックパーツと交換ですばい |
 |
めでたくプレミアム仕様となりますたw |
 |
ECUを固定すべくステーを製作ちう |
 |
うむ、良かろう♪ |
 |
残念ながらグローブボックスが犠牲になります(涙 |
 |
今回は止む無しですな |
 |
こんな感じですばい |
 |
蓋閉めちゃえば全く分からないんですがねw |
 |
んで、再度バラバラにして・・・ |
 |
ナビを組みますw |
 |
組みました(´艸`*) |
 |
ダイアグコネクターも新設し、 ECUもデンソーのリビルト品に交換です |
 |
今度こそ完成~♪ |
 |
ん?アンダーパネル紺内装じゃん |
 |
真ん中のパネルも再塗装してるせいか、 色があってないね(´・ω・`) |
 |
む~ん・・・(´・ω・`) |
 |
なんか納得いかないな~・・・ |
 |
夜ライト点けたら、 球切れしてる事に気が付いたんで・・・ |
 |
ここもね |
 |
新品を仕入れましたよw |
 |
緑色の光はこうやって作られているのですw |
 |
ちっさw |
 |
やっぱり色合わないと変なんで、 塗装に出しましたwww |
 |
そしてこちら。預かった時、オーナーから AUTOボタンが壊れかけている旨聞いていたので |
 |
何とか修理出来ないかと中を覗いてみます・・・ |
 |
カプラをぐりぐりすると症状が出ていたんで、 恐らくハンダ剥がれ&基盤も怪しいと判断 |
 |
エンジンルーム内も出来る限り綺麗にします |
 |
頑張って水垢を落としました✨ |
 |
ひとます今週の作業はこれまでですばい |
ここ2週分の作業をまとめてドンw
あれやこれやと頑張っておりますっ!
内装は戻すだけなんで、簡単~♪
って思ってたら、大間違いですよorz
分解する時には気にも留めてなかったんですが、
アンダーパネルは紺色だし、
センターパネルは微妙に色違うし
バックランプの配線は繋ぎ忘れてるしおすし(´・ω・`)
んで、ハザードスイッチ&
エアコンパネルの球も切れてるし・・・
序にAUTOのスイッチ不具合も修理しちゃいますw
まだまだやる事沢山ですw
そして、構造変更の書類も作成し終え、
福岡運輸支局へ提出しました。
今月末には作業を終えたい所。
後ひと頑張りですばいっ!
そんじゃまた~(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿