| 降ろしたミッションは油まみれw |
| 色んな所からオイル漏れしてますね |
| フロントシールも漏れてました |
| あら、ミッションマウントだめじゃね? |
| 要交換ですね⭐️ |
| 左側GS130用 右側GX100用 |
| GX100用には スピードメータードライブギアが無いです |
| GS130用には ATスピードセンサーがありません |
| こうしたいんですが・・・ |
| GS130用にはATスピードセンサーが 取り付け不可能です |
| GX100用にはスピードメータードリブンが 取り付け出来ません |
| そんな問題を解決してくれるのがこちら♡ |
| GX100のミッションにも スピードメータードライブギアを 取り付け出来るので・・÷ |
| 間に入れるカラーを制作し・・・ |
| ドライブギア取り付け完了⭐️ |
| あ、序でにフロントシールも交換しますw |
| GS130のミッション |
| GX100のミッション |
| GX100のミッションにはこれが無いw |
| アルミ材からボスを削り出し溶接しましたw |
| M10の1.25のネジ山を立てます |
| ピシャリですなっ‼️ |
サクッとエンジンを載せ終えたんで、
載せるミッションの加工を始めますw
画像の通り、問題山盛りですね😂
まあ、普通にやってたら解決出来ないので
今までのノウハウで解決しますw
純正品と加工品の組み合わせで、
スピードメーターをワイヤー駆動へ変更し、
尚且つコラムAT化もやっちゃいます♡
ほら、割と何とかなるもんでしょw
エンジンの方もマウントブラケットを
弄ってますが、これは現物合わせです〜⭐️
GX100のVVT付き1G-FEを
13系以前のクラウンや
80系以前のマークIIへ載せたい方
お仕事のご依頼お待ちしております(*´艸`*)
そんじゃまた〜( ´∀`)ノ