| タコさんをフンダララしたメーターの配線を解読ちう |
| マンドクサイデス |
| プシュッとっ! |
| 消耗品を全て新品交換したんですが・・・ |
| 車体から外して・・・ |
| ハブ中心を60ミリに削った物に交換しますw |
| スペーサーを入れる前提なんで、 ロングスタッドボルトに交換済です |
| 通常は67ミリです |
| 今回は10ミリの物を用意 |
| 手持ちの物を総動員して位置決めしますたw |
| 10ミリの物と入れ替えます |
| 序にハブキャップ凹ませマス |
| ホイルの塗装が上がってくるまで配線を繋ぎます |
| エンジンルーム側も8割終わりました~ |
| ファンコントローラーも取付完了っ! |
| 今回のお色はこちらw |
| マッドな質感が伝わるでしょうか? |
| 逆光で分かり辛いですな(^^;; |
| 中々ですなw |
| リアはもう少し落としたい所 |
| これはこれで良いと思うんですが、 倍近くなった馬力を受けとめるにはアレですよねw |
| 男前になってきますたwww |
どうも。
更新が追いつかず、すみません(汁
ここ2週間分の作業内容を端折ってお送り致します。
今週末は、エアコンとメーター関連の
配線接続を予定しております~。
そんじゃまたね~(´∀`)ノ