 |
不要な配線間引きちう💦 |
 |
こちらはリンクECUへの配線 |
 |
なんとか纏める事が出来そうです😂 |
 |
6年使ったリキッドタンクも交換〜⭐️ |
 |
DENSOから新品でますっ‼️ |
 |
絶賛真空引きちう>お昼ご飯食べながら🍱 |
 |
こき折れたルーバーも交換ですっ‼️ |
 |
上記理由にてダッシュ全バラ😂 |
 |
30分程で外れました⭐️ |
 |
戻すのも大変です(涙目 |
 |
エンジンハーネスのテーピングは最後に |
 |
かっちょいい〜(*´艸`*) |
配線作業もやっとこ
終わりが見えて来ました💦
リンクECU用の配線図に
記載されている部分は全て接続。
記載されていない部分は、ECUAUXに
接続し各種機能を設定するんですって。
社外のフルコンは初めてなので、
勝手が分からず色々大変でしたw
あ、リンクECUにする理由
書いてなかったですね。
んっと、ノーマルECUだと
can通信入ってるんで、
アナログな制御が出来なかったんです。
エンジンはかかるものの、
アイドルアップやブースト制御不能。
これじゃ乗れたもんじゃないです。
アレコレ試してみるものの、
ECU側が全く受け付けず。
アリストのエアコンアンプや
その他の補機類を全部まるっと
そっくり移植する必要があると判断。
そんな手間かけるくらいなら、
フルコン入れた方が手っ取り早いですw
そんな訳で、フルコン入れるならと
前から興味のあったリンクECUをチョイス🎶
お金はかかりますが、
対価も望めると考えます⭐️
そしてそして、エアコンのルーバーを
交換したくてダッシュ全バラです🤣
壊れたのは2年くらい前。
部品を用意したのもそのくらい前。
ずっと放置・・・
だって、そこまで困らなかったんですものw
スワップ作業もひと段落したんで、
時間を作って交換しました。
今回のスワップに伴い、
ACのリレーと回路を新設したんで、
134aのガス1缶入れて動作確認。
無事リレーも連動オッケー👌
一通り作業も終わったんで、
着地させて洗車&サイズ変更した
タイヤとフェンダーの隙間を確認。
良いんじゃないですかね〜。
そんなこんなで、来週には
セッティングへ持ち込む予定です🎶
そんじゃまた〜( ´∀`)ノ
 |
新品タイヤに組み替えました⭐️ |
 |
久々のヨコハマタイヤw |
 |
255/35/18です(^ω^) |
 |
ノーマルリアブレーキを・・・ |
 |
本当はバックプレート切りたくない😭 |
 |
ワンオフブラケット投入っ‼️ |
 |
もちろんボルトポンw |
 |
変換ハブリングも作りました🎶 |
 |
350ミリローター&2ポッドキャリパー💕 |
 |
実際みると迫力ある(*´艸`*) |
 |
オキシジェンセンサーも新品に |
 |
SARDのメタルキャタへ交換⭐️ |
 |
小振りでよいよね〜w |
 |
用済みのノーマルECUを外します |
 |
エンジンハーネスも外しますぞ〜 |
 |
割と大変w |
 |
取り敢えずナイナイしときますw |
 |
自宅持ち帰り案件ですねw |
 |
始めますかのぅ🤓 |
 |
む〜ん・・・(´・ω・`) |
 |
リンク用のカプラピンちっさwww |
 |
チマチマ繋ぎ換えていきます |
 |
深夜まで頑張りました |
 |
自宅での作業はここまで |
 |
ノーマルECU用のステーを作り替えます |
 |
リンクECU用になりました🎶 |
 |
アンダーカバーも取り付けオッケー👌 |
 |
リレー用のステーも増設w |
 |
4極リレーを5個投入っ‼️ |
 |
吸気温センサー増設です |
 |
マップセンサーも増設です〜 |
 |
スロットル直前に取り付けました⭐️ |
 |
エンジンへの組み込み完了 |
 |
ある程度整理して室内へ |
 |
もうやる気なくなるよねw |
 |
地道に整理しながら不要な線を間引きます。 |
 |
ま、まだまだ💦💦💦 |
2度目の配線作業頑張りちう⭐️
3月も終わりますね〜。
満開に近い桜を横目に
お仕事しちょります🌸
今回、ノーマルECUから
リンクECUへ変更するので、
配線も再度引き直してます。
もう、大変過ぎて泣きそうw
とは言え、終わりは必ずあるので、
フィニッシュ目指して頑張ります〜⭐️
そんじゃまた〜( ´∀`)ノ
 |
腐ったパネルごと切り離してる😂 |
 |
トランクルーム内の腐食も修理ちう |
 |
なんとな〜く形に👍 |
 |
袋構造になっててマンドクサイそうですw |
 |
フロントガラス殆ど着いてなかった🤣 |
 |
リアガラス下部も腐食で剥がれてました😭 |
 |
お〜‼️内側のパネル出来てる🤩 |
 |
フロアの腐食も修理ちう |
 |
上手く塞いでますな〜⭐️ |
 |
ガラス周りの錆落とし |
 |
腐ってたから作ったんですって💦 |
 |
ここはお約束の部分よね〜😂 |
 |
リアフェンダーも錆びとパテだらけでした |
 |
うむっ‼️ |
 |
テール周りが形になってる〜🎶 |
 |
丁寧なお仕事ありがとうございます😊 |
途中経過〜。
忙しいお仕事の合間を縫って
作業を進めて頂いております。
ボディの腐食は激しく、
修理も大変です。
まだまだ時間がかかりそうですな。
今暫くお待ち下さいませ⭐️
そんじゃまた〜( ´∀`)ノ