| 運転席側のモーターも様子が変 |
| ここの調整も変 |
| 私はこんな下まで下げない |
| ササっと分解w |
| あ、そう言う事ねw |
| 取り敢えず古いグリスを落とします |
| 修理済みのスペア常備しています🤣 |
| コレで良かろう⭐️ |
| んん??? |
| どうしてナット挟んでた??? |
| ここにナット入れたら調整出来ないよね。 |
| 分解整備完了⭐️ |
クジラの作業は、運転席側
パワーウインドー修理を進めました〜。
なんとか動いてはいたものの、
キュルキュルと異音も出ており
動きが鈍かったんで、
取り敢えずバラしてみる事に。
モーターをバラし始めて、
直ぐに原因解明w
まあ、これで良く動いてたなとw
改めて、定期メンテナンスの
必要性を感じますよね。
もうすぐ50年を迎える車ですもの。
乗りっぱなしは厳禁ですぞ(*´艸`*)
んで、組み立て中に見つけた、
塗装屋さんの組み間違いも
キチンと組み立て直してます🤣
あと少しでクジラさんの修理も終わりそうです⭐️
頑張るぞぉ〜>まーさんガレージ風()
0 件のコメント:
コメントを投稿