JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2021年7月6日火曜日

MS70エンジンスワップ(その44)

ぼんやりと情緒あるライトを明るくしますw

シールドビームのバルブをくり抜きます

新しいバルブの径に合わせて削ります~

ここからはハンダ作業~

表からは何も変わらない様に見えますね

間近で見ても違和感は無しw

無事パイルダーオンしましたw

内側ネジの締め付け不良を手直しデス

外したモール類

貰い錆ちょりますの~

マスキング雑ね~

過去に吹いたシャシブラが飛散した模様

真鍮ブラシで落とします!

後日研磨予定ですばい('ω')ノ

大部分の錆と汚れが落ちました♪

後期のワイパーモーターを整備

うわ~www(分かってたケド)

次の作業で綺麗にしますかね~☆

雨が降ったり止んだりのお天気でした

また来週~(´∀`)ノ

日曜は疲れ果て、更新出来ませんでした()

そんな訳で、先日の作業内容をアップします(`・ω・´)

専用品であるが故に流用も出来ず、生産も打ち切られてるんで
球切れしても新品の供給が無いシールドビーム・・・

車検の度にセダン用の汎用丸目4灯に
交換するのもマンドクサイよねw

この方法でなんとかなるんですって~。

お困りの皆さんは、是非お試し下さい(´艸`*)

そんでもって、車体の方は全塗装に向けて
分解・外した部品整理&磨き作業に入りました。

旧車を綺麗にするって、ホント大変よね💦

手間を惜しまず作業すると、
仕上がりも良くなると信じて。

あ、前にウチが作ったクジラさん。

とある車屋さんを介し、
新たなオーナーさんの元へ嫁いだようです。

新オーナーさんより、
インスタ経由でご丁寧な挨拶を頂き恐悦至極♪

まあ、色々あった車でしたが
クラウン界隈は狭いですよね。

福岡の田舎に住む私の元にも
色々な話が入って来ます。

繋がって頂ける皆さんに感謝!!

そんじゃまた~(´∀`)ノ






2021年6月28日月曜日

MS70エンジンスワップ(その43)

先日購入した電池ドリルが活躍w

これはバリ取りです

いきなりドアを外して〼

ちょっと待っててね☆

ダメダメなヒンジを良品と交換(・ω・)ノ

良かろう~(´∀`)ノ

うむ

オーナーの希望でドアミラーにしました☆

取付加工する為に全バラです()

全て外さないと、工具が入らないんす(涙

付いた~(#^.^#)

休憩ちう😸

本日はこれまでっ!

連日暑い日が続いておりますが
クラウンの作業も地道に進めておりますw

そんな訳で、ドアミラー取付(塗装前の穴開け加工)です。

セダンと違い、補強が入っているんで
取付も大変ですw

序にドア各部の点検・修理も兼ねる作業をしました('ω')ノ

ミラーの位置合わせ仮付けも終え、
運転席側ドアヒンジも交換♪

これで良しっ!

来週も引き続き細々とした作業を頑張りマスw

そんじゃまた~(´∀`)ノ

 

2021年6月20日日曜日

MS70エンジンスワップ(その42)

接着剤の様な物で補修してますね(^^;;
根本的にお直しですw
プラリペアちう(・ω・)ノ
硬化したら削ります
徐々に形を整えて~
余分な所を削ります~
反対側も補強済デス
はめあい部の凹凸を再現しました☆
仕事キッチリッ!
完成~(´∀`)ノ
後部座席用も綺麗にします☆
割れる前に先手を打って補強ですw
コンパウンドで磨きます~
完成~♪

平日の夜に内職しちょりますw

この手の作業は、涼しい屋内でやると捗りますよね♪

そんな訳で、地味な作業を地道に進めてます('ω')ノ

来週は、ドアミラーを仮付けする予定は未定ですw

そんじゃまた~(´∀`)ノ

2021年6月14日月曜日

MS70エンジンスワップ(その41)

注文品が届いたんで、配達して貰いました☆

今回購入したのはこちら('ω')ノ

コンパクトな電動ドリルですw

先週整備したモーターを防錆塗装

防水目的のシーラーも塗りました

助手席側のレギュレーター一式

後部座席用のモーターも分解整備し〼

接点を磨いて組付け

不動の原因はマグネットの剥離でしたw

 


昨日は疲れたんで、更新出来ませんでした(^^;;;

今日は、お風呂と晩御飯を済ませて更新しちょりますw

窓回りの修理も、全席となると大変です(汁

中々に手が掛かりますが、地道に頑張りマス☆

そんじゃまた~(´∀`)ノ


2021年6月6日日曜日

MS70エンジンスワップ(その40)

お久方ぶり~w
使える部品は全部使いますw
P/Wモーターを外しました☆
IGスイッチ等もドナドナしますw
全席分を取り外し~(´∀`)ノ
幸い錆は軽微な物でした('ω')
ギヤ部のグリスを詰め直しです
程度は良い方かと
ギヤの傷みの少ない方をチョイス♡
一先ずの整備完了です(`・ω・´)
次は塗装とシーラーですばい
これは使えないっぽいですね(´-ω-`)


70の作業もひと段落したんで、
部品鳥のP/Wモーターを外しました~。

70のモーターは、錆で固着している為
使わない方が良いと判断した・・・

ってか、使えないんですよねw

そんな訳で、分解・整備と
中々手間の掛かる作業を進めました☆

使える物はとことん使いたいので、
その他の部品も外してあります♪

来週も地道に頑張りマス~(´∀`)ノ