MS70 エンジンスワップ (Mr.HAMA)
 |
| ネジの力でロアアームブッシュを交換 |
 |
| 簡単に抜けますよ〜 |
 |
| 圧入もネジの力でいきます⭐️ |
 |
| 打ち替え完了✅ |
 |
| アッパーアームブッシュはプレスで圧入 |
 |
| 斜めに入らない様に様子を見ながら・・・ |
 |
| 慎重に圧力を掛けます⭐️ |
 |
| 完成〜✨ |
 |
| 上下のボールジョイントも新品ですっ‼️ |
 |
| 後ろから📷✨ |
 |
| GS130G用リアホーシングAssy |
 |
| 消耗品は全交換🎶 |
 |
| バランバランw |
 |
| チャチャっと分解 |
 |
| 今回ファイナルは実験的に3.5へ |
 |
| 更に分解ちう⭐️ |
 |
| ハブベアリングも新品に〜 |
 |
| 温めてギアを入れます |
 |
| 一通り調整して歯当たり確認ちう |
 |
| 良いんでない? |
 |
| 本組するのでベアリング新品交換 |
 |
| オイルシール交換も忘れずに |
 |
| 締め込みは気を遣います |
 |
| 最終確認⭐️ |
 |
| スタッド抜いて面研ちう |
 |
| 終わったらスタッドを取り付け〼 |
 |
| 紙ガスケット挟んで |
 |
| デフキャリアを組んで完成✅ |
 |
| 次はハブベアリングね |
 |
| 常に新品を在庫してますw |
 |
| 圧入は簡単 |
 |
| 左右交換完了✅ |
 |
| ハブシールは純正しか使わない様にしてます |
 |
| シール交換して・・・ |
 |
| バックプレート組み付けて・・・ |
 |
| ドラシャを差し込んでボルトを締め付け |
 |
| デフ整備完了〜( ´∀`)ノ |
 |
| ドラムの錆を落として塗装 |
 |
| カップリングワイヤーでゴリゴリですw |
 |
| 続いてブレーキの整備へ |
 |
| 使い古しのホイルシリンダーはポイw |
 |
| 全部新品に✨ |
 |
| うむ🥸 |
 |
| 定番のサイドブレーキ支点ずらし |
 |
| 後は車体に組み込むだけ |
前回の続きから。
前後の足回りも例外なく
130系クラウンワゴンの物へ交換。
フロントアームの交換序でに、
ブッシュ・ボールジョイント等を新品交換。
今回は後々14吋履きが可能な様に
GS130のフロントブレーキを使用。
勿論キャリパー等もフルオーバーホール。
リアホーシングもGS仕様へ。
と言っても、JZSとの違いは
ホイルシリンダーサイズのみ。
こちらはオーバーホールせず、社外新品へ交換。
デフファイナルは、実験的に3.5へ
(後にハイギヤード過ぎで3.9へ変更)
走る・曲がる・止まるの三拍子揃って
初めて快適に乗れると考えている。
エンジン出力増大に伴う
足回り・ブレーキ回りの強化は必須。
MS60・70系は小加工にて取り付け可能。
ウチでは定番になっている。
後何年部品が出るのか・・・
可能な限り在庫はストックしてるけど、
私個人でやれるのは限度があるので
早目のオーダーをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿