JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2015年3月29日日曜日

今日のお仕事(ミッション整備&搭載・シフトリンケージブッシュ交換・その 他)

降ろしたついでにオイルシールも交換(^^
オイルシールから漏れたオイルが飛び散っちょりますな
さっさと交換ですっ!交換っ!
ハウジング内も綺麗にして各部もグリスUP
そんな訳でミッションも搭載っ!
クラッチフォークブーツ無いね(´・ω・`)
勿論新品を用意して取り付けますっ!
本当はこのゴムブッシュが付いてる筈なんですが・・・orz
ブッシュが付いて無いので、当然ここも用意しますた
最低限のガタ付きは取れたと思います♪
ブラケットも用意したんでパワステポンプも取り付け
各配管の取り回しも問題無さげですな(´∀`)ノ
ギアBOX側は13クラウン用で、
高圧ホース側はマークⅡ用を外注でカシメて貰います
パワステ化前はスペースがあったんですが・・・
ギアBOXに干渉するんで、シフト出来ずorz


いや~、一気に春めいて来ました福岡で御座いますw

あちいっすな(^^;;;

もうね、日中日向ならTシャツで良い位ですよw

各地ではイベントも開催されてたようですな~(´∀`)ノ

さて、アテクシはと申しますと、
本日もダメダメな箇所の手直しをしつつ、
作業を進めてみました。

各部の画像をご覧になって頂ければ、
いかにダメか多少はご理解頂けるかと存じます。

先ずはミッションのオイルシール交換。

降ろした序にシール交換しとけば、
オイルが漏れる事も無いんですがね。

オイルシールなんざ1個数百円ですよ。

それを面倒なんだか、ケチってるのか知らないですが無交換。

お陰でミッションオイルが駄々漏れです。

お次はシフトリンケージ。

このクラウンを預かった際、
オーナーからギアが入り辛いと聞いてはいたんです。

んで、ギアの入りが悪い理由がこれ。

ブッシュは入ってないは、本来の物と違う物を組んでるは、
ワッシャーは入ってないはでグダグダですよ。

酷いねホント。

まあ、全部ビシッと治してみせますがね。

そんな訳で、色々遠回りしながらも、
コラムスティックにリンケージを繋ごうとして作業ストップ。

ギアBOXに当たって、ギアが入らないじゃないですか。

また、新たなる問題が出て来ちゃいますた(´・ω・`)

む~ん、手強いですな(^^;;;;;

んが、勿論克服してみせますよ。

それがカスタムってもんでしょう?

ってな訳で、来週も頑張りますw






2015年3月22日日曜日

今日のお仕事(エンジン搭載・その他の関連作業)


これ、フレキシブルカップリングと言って、
ステアリングシャフトとギアボックスを繋ぐ部品です。
接続完了~。あ、勿論新品ですよ♪
ギアボックスを固定する為のボルトなんですが、
長さが足りないので、丁度良い物を用意。
バッチリですなっ!バッチリっ!
世にも恐ろしい状態だったガソリンホースも、新品に交換
本来、フレアナットで接続するんですよここ。
驚く事に固定されずぷらぷらだったんで、
ステーを新設しきちんと固定。
クランクリアシールも抜かりなく交換ですっ!
ムッフ~っ!
もはや切り過ぎて、意味を成さない遮熱版もポイしますw
ホント手が掛かりますが、ここで手を抜く訳には・・・ねw
取りあえず載せてみる(ドキドキ
うむ。ピシャリですなっ!ピシャリっ!
遮熱版の干渉する部分は最低限の部分をカット
グッフッフw良いんじゃないのwww
BEAMS2000のカバーも取り付けてみましたっ!

ウチで加工する前の状態・・・酷いでしょ。

エンジンを載せ換えたショップに納車の際言われたのが、

「消化器を準備して乗って下さい」

だそうでw

ありえね~~~www

ま、こんな状況なら消化器が必要かもね。

乗りたくないなぁ・・・そんな車。

そんな訳で、次々と発見される非常にマズイ部分に尽く目を瞑り・・・

嘘ですw

マズイ部分を徹底的に手直ししながら、
ようやくエンジンを搭載しました。

もうね、このショップが作った他の車両が
本気で心配になってきましたよ。

あ、僕には関係ないんですけどねw

そんで、今回BEAMS2000のエンジンカバー
(エアクリ兼ねる)を取り付けてみる事に。

このエンジンを載せたショップの担当者は、
50のエアクリを加工して取り付け
クラシカルな感じを演出したつもりだったようですが、
センスの欠片も無い上に、取り付けもテケト~だったんで
全力で却下させて頂く事にw

それをやるなら、最低でも配線関係は隠さないとね。

ってか、配線処理すらまともに出来て無いから無理でしょw

中途半端な事をするくらいなら、
純正状態のまま載せりゃ良いってのが僕の持論。

まあ、空気の吸い込み口をどうするかって
課題はありますが、何とかして見せますよ必ずね。

来週はミッション整備&搭載編です。

そんじゃまた~(´∀`)ノ






2015年3月21日土曜日

今日のお仕事(エンジンメンバー補修・エンジン整備オイルパン交換)

さて、切りたくったメンバーを補修しますかね

3.2の鋼板にて補修します

上面はこんな所ですな

こっちが面倒なんすよ

うん、良いんじゃないかな

シャシブラ吹いてフィニッシュでぃすw

マークⅡ用のフロントサンプなオイルパンを外し・・・

用済みなんでポイしますw

13クラウン用のオイルストレーナーを取り付け

オイルパンもミッドサンプな13クラウン用に~(´∀`)ノ

組み換え完了~

タイベル&オイルシールも交換です交換っ!

まあ、走行距離なりのエンジンですな

うん、綺麗な方じゃないのかな

よしっ!

ようやくここまでたどり着いた感が半端ないっすなw

早速ですが、強度もクソも無いメンバーの補修から。

3.2の鋼板を使い、切除してしまってる部分を補強。

事前に修理方法をシュミレーションしてたんで、
思い描いた通りに修理も完了。

これで、本来の強度の90パーセントは回復したと思います。

そして、メンバー切除の原因となった、
オイルパンを交換します。

エンジンは100系マークⅡの物なんですが、
14系以前のフレームドクラウンにはオイルパンが合わないんす。

でもね、マークⅡのVVT付きエンジンとは言え1G-FEなんですよ。

VVT付きなれど1G-FEって事は、エンジンブロックは同じなんで
GS13系クラウンのオイルパンが使えるはずなんす。

13系クラウンのオイルパンが使えるって事は、
エンジンメンバーを切る必要なんて全く持って無い訳ですよ。

はい、これがノウハウって奴です。

無知って怖いですよね、ASSYでも数千円の
オイルパンを交換すれば済んだ話が、
エンジンメンバー切っちゃってるんですからwww

あのね。

載っかってれば
良いってもんじゃねぇんだよ!

まったく手間掛けさせやがってっ!(激怒

ってな訳で、明日はエンジンを搭載予定です~(´∀`)ノ

2015年3月15日日曜日

今日のお仕事(エンジンルーム全般の作業)

ちたないですなぁ(^^;;;

もうね、これを見た瞬間にやる気120%ダウンですよ(疲

はふぅ~(´・ω・`)

まあ、やる事やらないと終わらないんで、頑張りますw

ってか、何故にここで切ったのか理解出来ません

普通切るならここでしょうよと思うんですけどね

ステアリングギアBOXも13系クラウンの物に交換

当然ですが、ピットマンアームも新品交換~

P/Aの交換が終わったら、車体に取り付けますっ!

そうこうしてる間に塗装も乾いたんで、
マスキングを剥がします(´∀`)ノ

ブレーキマスターまでのブレーキラインも新規引きなおし

キックパネルに沿うように配管を固定

ぬ。良かろうっ!

まだまだ終りが見えませんなぁ(^^;;;

今日は50の作業を進めます~♪

さて、課題が多すぎてどこから手を着けようか迷いますが、
取り敢えずはエンジンルーム内の作業から着手。

わかっちゃいるんですが、配線酷いね(^^;;;

これを見た瞬間、猛烈に帰りたくなりましたが、
何とか自分を奮い立たせ作業を開始。


取り急ぎ、エンジンルームの塗装が滅茶苦茶なんで修正します。

しかし、何故にこんな所で塗装の境目を作ったのか
疑問なんですが、恐らくは手抜きなんですよね。

僕に言わせれば、ワイパーモーター・ウォッシャーを外し、
キックパネルとカウルトップの境目でマスキングした方が
遙かに綺麗に見えると思うんですがね。

もうね、全部が手抜きの塊っすな(^^;;;;;

んが、ウチが手直しするからには、キッチリやりますおw

来週も頑張りますっ!!!