 |
車体はまだ何もしませんw |
 |
M型エンジンはポイしますポイwww |
 |
手始めにホーシングのフルオーバーホール
なんぞやってみようかと(´∀`)ノ |
 |
ベアリングを交換すべく、プレスにて抜きます |
 |
デフサイドのベアリングも勿論交換デス |
 |
はい、バランバランw |
 |
ブレーキ回りは後日ね |
 |
うん、ハブベアリング糸冬了~グリスが出てきてるw |
 |
はい。こっちもバランバランw |
 |
ハブベアリングを交換する為、まずはカラーを抜きます |
 |
圧力計が150㌔を超えた辺りで「バキン!」と
音をたて抜け始めるんす(恐 |
 |
むう。楽勝っすなw |
 |
ゴリゴリですよw |
 |
ここまでバラせば、後は洗浄っすな(´∀`)ノ |
 |
うん。良かろう♪ |
 |
ハブベアリングは、次週組み付け予定~ |
 |
今回新品に交換する部品を全て外しますた♪ |
 |
ブレーキシューも新品交換します |
 |
スタットボルトも全部抜いて、
次週キャリア当り面を綺麗にします |
 |
今日はこれまでっすな |
 |
やべぇ!放置しすぎてタイヤに苔がっ!!!(^^;;;;; |
 |
MS50・MS60用サイドブレーキワイヤー祭り開催ちうw |
 |
頑張って梱包しますw |
 |
ムッフ~!第一弾発射準備完了っ! |
先週完成した50も、昨日無事オーナーの手元に届き、
ちょびっと肩の荷が降りたgoriさんですこんばんはw
そんな訳で、休む間もなく本日より
MS60 1JZ-GE VVT-i AT仕様 作業開始ですばいっ!
まず、手始めにリアホーシングの整備から始めます。
随分前に仕入れていた、JZS130G用の
ホーシングを整備するんですが、ベアリングや
オイルシール類等の消耗品はぜ~んぶ新品交換ですっ!
ええ、ケチ臭ぇこたぁしませんよw
何はともあれ、先ずは分解・洗浄ですな。
あ、細かい説明は・・・要らないっすよね?
もう何度もやってる事ですし・・・(^^;;;;;
ってな訳で、最後の画像は50・60用のサイドブレーキワイヤーです。
大変長らくお待たせしましたっ!
梱包が終わった順に発送致しますので、
到着まで今暫くお待ち下さい。
来週より、サクサク作業を進めますばい~(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿