![]() |
先週外しておいたブレーキ回り |
![]() |
分解洗浄後にカップ交換します~ |
![]() |
シリンダー内はホーニング済ですばい |
![]() |
綺麗にしたバックプレートへ組付け |
![]() |
ブレーキシューも新品ですっ! |
![]() |
左右の整備完了~ |
![]() |
リテーナーも安かったんで新品に~ |
![]() |
まあ、塗らなくても良いんですが気分的にw |
![]() |
なんと今回ドラシャも新品ですよw |
![]() |
小松庵さんから託されました(^^ |
![]() |
リテーナー買った理由は、外すのが面倒だったからw |
![]() |
手持ちのプレスにてサクサク組みます♪ |
![]() |
出来た~(^^ |
![]() |
あとはホーシングへ組むだけですな |
![]() |
リヤコントロールアームブッシュも交換です |
![]() |
冶具を用意していなかったんで、 ちょいとてこずりました |
![]() |
んが、無事全部打ち抜きました🅆 |
![]() |
このブッシュも生廃です(涙 |
![]() |
斜めに入らない様、慎重に圧入します! |
![]() |
圧入完了~(´∀`)ノ |
![]() |
今回の一番面倒な部分ですw |
![]() |
新品リングギヤを焼き嵌めします |
![]() |
以前購入し、洗浄しておいたトルセンね |
![]() |
サクッと組付け終わり~ |
![]() |
6ミリ位のスペーサー入れてるのに、 ノーマルスタットボルト・・・(危 |
![]() |
そんな訳で、10ミリ長いスタット変更 |
![]() |
ディスクローターも新品にします |
![]() |
勿論ハブベアリングも交換ですよw |
![]() |
くたびれてグリス漏れ漏れのハブキャップも新品交換! |
![]() |
バッド&アンチクィールシムも交換しますた |
![]() |
先日O/Hして置いたキャリパー組んで完了! |
![]() |
さて、デフ逝ってみよかw |
![]() |
準備は万端ですよエエw |
![]() |
一度目の仮組で、歯当たり出ちゃった(´艸`*) |
![]() |
数か所確認し、大丈夫だったんで本組へ~ |
![]() |
新品ベアリングを圧入していきます |
![]() |
シールを組む際、 ベアリング・オイルスリンガーを忘れずに~ |
![]() |
勿論スペーサーもね~ |
![]() |
久々の出番ですなw |
![]() |
完成~(´∀`)ノ |
![]() |
ピシャリですなっ!ピシャリっ! |
![]() |
JZX100ツアVと同じくギア比は3.7です |
![]() |
事前にスタット抜いて、お掃除済ですよw |
![]() |
合体♡ |
![]() |
GSのデフ外したついでに燃料ポンプも新品に~ |
![]() |
スプリング&上下のゴムも当然新品にします |
![]() |
TRDのショックも光っちょりますなw |
![]() |
整備済のブレーキ回りを組む前に ハブシールも交換済です |
![]() |
これも事前に組んでおいたドラシャをセット |
![]() |
ブレーキホースも忘れずに交換です! |
![]() |
13ワゴン用のラテラルって、 最近ヤフォーク出てないね |
![]() |
見た目は何の変化も無しw |
![]() |
本日はこれまでですな |
めちゃ頑張って作業したんで、
全身筋肉痛で疲労困憊です(^^;;;;;
歳には勝てませんね~(笑
そんな訳で、
今回もジャンジャン部品交換する様をお送り致しますw
まあ、ウンチクは不要ですよね。
必要だからやってます。
来週は21日もお休みなので、
1Gなエンジンさんを降ろそうかと思ってます。
そんじゃまた~(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿