| オーダーしいてた物が納品されました♪ |
| コアは2層式ですぞw |
| アッパー&ロワータンクは純正形状です(´∀`)ノ |
| エバポから外していきます~ |
| 低圧・高圧の配管も外します~ |
| ここでも新品投入ですよw |
| 割と綺麗ですな |
| どうやら、1度エキパンを交換している模様 |
| 配管の継手のOリングも交換します |
| 新品エバポに新品エキパン組付けちう |
| キッチリ元に戻しますよw |
| 出来た~♪ |
| EPRも当然新品に交換です |
| うむっ! |
| コンプレッサーに繋がる配管も加工終わってます! |
| リキッドタンクは、真空引きの直前に交換予定~ |
| ま、コンデンサーも替えるよねwww |
| グリル外すだけでコンデンサーは交換可能~ |
| 多分外気温センサーであろう物を先にセット |
| 黒い所は黒くが基本よね~w |
| 交換した物は・・・どうしましょ(^^;;; |
| Oリングもごみ箱行きです~ |
| JZX100ツアラーV用キャニスターを用意 |
| ステーを加工して・・・ |
| 色を塗って・・・ |
| ここは加工無しで・・・ |
| ボルトポンwww |
| JZS130用のリアスタビですばい |
| ブッシュは全て新品にっ! |
| グッフッフw |
| 取付のボルト穴は車体に在るので、ボルトポンですばい |
| ここもブッシュも大体無いよねw |
| 新品を用意済でありんす~ |
| オルガン式なアクセルペダルも用無しですw |
| 解体したJZS130から外しておいたんですw |
| これもごみ箱行きですな |
| 今日も乙でありましたっ! |
今週も作業がサクサク進みましたばい(´∀`)ノ
まあ、ほとんどの箇所が単なる部品交換なんで、
そう難しい事でもないんですがね。
そんな訳で、10年先を見据え
運良く新品供給があったクーラー関連の
部品を新品に交換して行きます。
余った時間でスタビを取付たり、
アクセルペダルをオルガン式から
吊り下げ式にしたりと、中々有効に使えたのでは?
なんて思っておりまするw
現時点で作業の進行具合は7割程度ですかね~。
残る3割を終わらせるべく、
段取りを考えながらブログの更新をやってますw
さて、来週は所用の為作業はお休みと致します。
序に少し身体も休めて起きたいと思います(^^
再来週は通常通り作業を進める予定なんで、
どうぞお楽しみに~(´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿