 |
| 先ずはECUの固定から |
 |
| 配線も多いですね(汁 |
 |
| 間違えない様必死に繋ぎますw |
 |
| 取り合えず真空引きします |
 |
| 30分放置後 |
 |
| エアコン関連を組終えライトを取付 |
 |
| ECUの位置を少し上に・・・ |
 |
| うじゃうじゃを下にw |
 |
| こんがらがったwww |
 |
| 整理ちう |
 |
| む~ん・・・(´・ω・`) |
 |
| もう少しかな★ |
 |
| 他車のEPRユニット |
 |
| 生廃で漏れ漏れなソアラのEPRさん |
 |
| ニコイチしたったw |
 |
| 漏れなしっ! |
 |
| サイズアップしたんでステーを製作 |
 |
| もう三個目の加工になりますねぇ |
 |
| ヨシっ! |
 |
| ヨシっ!! |
 |
| なんかシフトがブレちょる(´・ω・`) |
 |
| シフトカバーもヨシ! |
 |
| コンソール位置もヨシ♡ |
 |
| 車高調外しました |
 |
| 全上げしても地上最低高が9センチ以下w |
 |
| 随分とDIYな溶接ですねw |
先日エンジンにも火が入り、
制御系も問題なさげで一安心・・・
と、言いたい所だったんですけれどね。
電スロの電源系統を繋ぎ忘れて、スロットルが動かずあたふたしたり、
フューエルポンプの電源が不安定で、燃圧不足で吹けあがらない等
割とドタバタしてたんですよw
そんな中、生産打ち切りだったEPRもダメダメで、
なんとか修理出来ないかと他車の物を買い漁り
ニコイチしてどうにか修理したり。
エンジンスワップ配線あるあると、
旧車部品難あるあるの二重苦状態w
そうこうしながらも、どうにか解決して一安心です♪
んで、夜な夜な作成してた構造変更書類。
MS70とMZ10二台分を
福岡運輸支局へ提出して来ました~。
今回は二台同時ですw
上手く行きます様に~(*'ω'*)
0 件のコメント:
コメントを投稿