![]() |
| 諸々の準備も終わり 車体の作業へ取り掛かります★ |
![]() |
| 各部を点検しながら分解します〜 |
![]() |
| ソリッドのローター薄っ(笑 |
![]() |
| バラバラにします(*´艸`*) |
![]() |
| この辺りは全部使いませんw |
![]() |
| 前足の分解完了 |
![]() |
| 後ろ足も外します |
![]() |
| 約半世紀ちょっとお疲れ様でしたっ‼️ |
![]() |
| こちらはブッシュ交換して再使用 |
![]() |
| 治具があれば交換も簡単🎶 |
![]() |
| ソケットのコマが治具w |
![]() |
| 塗装します〜😎 |
![]() |
| 整備済み13ワゴンのホーシングにします |
![]() |
| ほぼボルトポンです♡ |
![]() |
| ウホ💦錆ちょりますのぅ〜 |
![]() |
| あ、ギアボックスも漏れなく13用に |
![]() |
| ピットマンアームも新品交換 |
![]() |
| 勿論アイドラーアームもね |
色々前準備も終わり、
やっとこ車体の作業へ取り掛かります⭐️
毎回やる事は同じなんですが、
先ずは足回りのフル13化から。
ウチはテンションロッドブッシュまで、
13クラウンの物が使える用に加工します。
これが、ソリッド感を出すのに
良い仕事するんですよ⭕️
そんな訳で、
せっせと足回りを分解して行きます。
分解取り外し序でに、
予めオーバホールしておいた
13クラウンワゴンのホーシングヘ交換。
ファイナル4.1のトルセン仕様です。
サイドブレーキワイヤーの支点を
数センチ左へずらす必要(要溶接)が
ありますが、それ以外はボルトポンです。
次の作業は、フロント足回りの更新予定です。
そんじゃまた〜( ´∀`)ノ


















0 件のコメント:
コメントを投稿