MZ20ソアラエンジンスワップ(その7)
 |
まずはキャリパーの整備から |
 |
ソアラのO/Hキットは常備してます🤣 |
 |
おうふ😇 |
 |
でもご安心を(*´艸`*) |
 |
こちらも徹底的に錆を落とします⭐️ |
 |
丁寧にグリスアップして組みます |
 |
ローターは後日交換しま〜す |
 |
何年物なんでしょうか🤣 |
 |
そんな訳でマフラーの作業へ |
 |
いきなりぶった斬って溶接仮付けw |
 |
サクサクサクっと♡ |
 |
消音器から後は吊るしの状態 |
 |
既製品でもJZエンジンに対応可能です |
 |
綺麗ですね🎶 |
 |
オーナーさんのご希望で柿本に😊 |
 |
パイナップル🍍も見えませんwww |
 |
ここは、ソアラ・スープラの泣き所かなと |
 |
テールエンドもバッチリです♡
|
 |
残った不要な配線を絶縁処理します |
 |
グローブボックス内にファンコントローラー |
 |
閉めちゃえば分かりません🎶 |
 |
そんな訳で完成〜( ´∀`)ノ |
マフラー納期待ちだった
ソアラタソも完成です♡
基本的なところは、
ウチのソアラと同じ仕様。
マフラーは柿本にしました⭐️
静かだけど、音も良くて素敵です。
喧しいのは、乗ってて楽しいんだけど、
街乗りに向かないんですよね💦
そんなオーナーさんも、
二児のお父さん。
ソアラが返って来たら、
家族でのお出かけを
楽しみにしているんだとか。
ソアラの後部座席に、
お子さんを乗せられるのも
小学校低学年くらいまでですぞ〜w
そんな訳で、来週試乗&納車の予定です。
そんじゃまた〜( ´∀`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿