![]() |
| 分解前に歯当たりチェック✅ |
![]() |
| ささっとバラして・・・ |
![]() |
| 今回は消耗品の交換⭐️ |
![]() |
| ざっくり洗ったら |
![]() |
| ベアリングを交換します |
![]() |
| デフサイドのベアリングもね〜⭐️ |
![]() |
| デフキャリア側も洗浄しベアリングを圧入 |
![]() |
| チャチャっと組んだら・・・ |
![]() |
| 再度歯当たりのチェック✅ |
![]() |
| 基準値内に収まったらホルダーをロック🔐 |
![]() |
| 今回交換した部品たちw |
![]() |
| ハブシールも純正品です (以前社外品使って漏れたw) |
![]() |
| ハブベアリングも新品交換🎶 |
![]() |
| 綺麗になりました🤩 |
![]() |
| ホイルシリンダーもO/H済の物へ交換 |
![]() |
| ブレーキシューはまだ大丈夫でした👌 |
フロント足回りの整備が終わり、
続いてリアの足回りです。
リアの足回りも全バラ整備よw
とにかくバラして、
消耗品は徹底的に交換⭐️
事前に乗ってみて、
気になる異音はなかったものの、
バラしてみるとベアリング焼けてました。
整備するタイミングが良かったです。
やはり定期的な分解整備は必要ですよね🎶
そんな訳で、足回りの整備を終わらせ
次の作業へ移ります〜( ´∀`)ノ
















0 件のコメント:
コメントを投稿