JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2015年4月11日土曜日

土曜のお仕事(コンデンサー取り外し・コアサポート加工)

本日も尻拭いの手直しから始めますw

へんてこりんなマウント&配管の取り回しですな

うん。ダサいね。

無理やり感が凄いね

電動ファンを2機掛けした所で、冷えないものは冷えないよ

ようやく邪魔なものが外れますた

こんな事が出来るのも、フレーム車ならではです

あ、これは既に余分な所を切り飛ばした後ね

あ~あ、雑だなぁ・・・

13クラウンのラジエターに干渉する部分を切り飛ばします

この後、補強&溶接処理をするのでご安心を~(´∀`)ノ

処理後がこちら。切開した部分に鋼板を溶接

削った部分も合わせ面を溶接処理しております

切りっ放しだった部分も、形を整えておりますよん♪

取り急ぎ各部の処理が終わったんで、塗装ちう。

天気良いと乾きも早いw

センターリンクもピットマンアーム側を加工します

Pアームの軸径が違うんすよ。

第二土曜は休日なgoriですw

さて、本日も手直しですよ手直し。

まったく、うんざりしちゃいますね。

まあ、文句言っても始まらないので、
さっさと具合の悪い部分を取っ払いますwww

先週の予告通り、コアサポート部の作業です。

取り急ぎ不要な物をバンバン外して、
コアサポートも外しちゃいます。

そんで、問題のコンデンサーの取り付け。

場所も悪けりゃ、方法も不味いんで、
全てやり直しですよ。

クーラーコンデンサーってのは、
基本ラジエーター側になるべく寄せて取り付けてあるんです。

何故かと言うと、ラジエーターファンの引きの効果を
最大限に活かしコンデンサー全体に風を当てる為なんですよ。

現車はと言いますと・・・

ラジエーターとの隙間が8センチ近く空いてる。

ラジとの隙間(側面)に、ゴム板等が装着されておらず
ラジエーターファンの引きの効果が活かせない。

本来、ラジエーターファンはpull(引き)が望ましいが、
push(押し)のファンが付いていた為、
効率良く風が引けず、ラジエーター・コンデンサー共に
冷却能力を最大限に活かせていなかった。

オーナーより聞いていた、オーバーヒート気味になると
言う問題と、クーラーが冷えない主な理由がこれです。

何度も言いますが・・・

付いてりゃ良いってもんじゃねえんだよっ!!!

はふぅ~(´・ω・`)

もうね、お仕置きレベル超えちゃってますよ。

いやホントに。

そんな訳で、コンデンサーの取り付けは後回しにして、
13クラウン用のラジエターを取り付けるべく
コアサポートを外し、邪魔な部分を切除後、
溶接で穴埋め&補強を施しブラックに塗装。

序に、切りっ放しで見た目が悪かった部分も
綺麗に削り直し、少しでも良くみえる様に工夫しますた。

いやあ、天気良いんで塗装の乾きも早いっすなw

そんでもって、そろそろセンターリンクも加工に
出さなきゃならないって訳で、
手早く片付けた後、隣県某所の加工屋さんへ。

13クラウンのステアリングギアボックスを使う場合、
ピットマンアームも13クラウンの物になるんですが、
唯一加工が必要な部分がココ。

50系のピットマンアームのシャフト径が小さく、
一回り太いシャフト径の13系ピットマンアームが付かないんです。

単なる穴の拡大なら自分で出来るんですが、
ご存じの通りこの部分はテーパー状になってるんで、
専用のドリルで穴を拡大する必要があるんですよね。

忙しくはないって言ってたから、来週くらいには出来るかな?

ってな訳で、本日の作業はココまで。

明日は、ラジエターを取り付け予定です~(´∀`)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿