| ようやく出番がやって来ますたw |
![]() |
| 以前のブラケットは問答無用でポイしますw |
| 13クラウン用ラジの高さに合わせて、ブラケットを新設 |
| 結構時間がかかるんですよね(^^;;; |
| 続けてアッパーブラケットも製作 |
| これも13クラウン用を少し加工して使います |
| 次はファンシェラウドを製作ですばい |
| コアサポートギリギリに寄せて取り付け |
| アッパーブラケットはこんな感じです |
| アッパーブラケットが干渉する為、一部を削ります |
| こちらはアッパータンクも干渉するんで・・・ うん?何?このステッカー???w |
| 今日の作業はこれまでですな(´∀`)ノ |
| 来週末は、長崎に行って来ます♪ |
や~、今日も作業が捗りますたW
昨日に引き続き、ラジエターの取り付け作業を頑張ります♪
以前のブラケットは、まったく持って話にならんので
グラインダーで切り取ってポイしますw
まあ、この辺りは何度もやってるんで、取り立てて悩むような事も無いですw
ラジの取り付けが終われば、
ボンネットのアッパーブラケットに干渉する部分を
ベルトサンダーでひたすら削ります。
ボンネット裏のステッカー・・・
気にしないで下さいw
納車時には剥がしますからwww
そんな訳で、ラジエターの取り付けも終わり、
全行程の7割が終わったと言った所でしょうか。
来週は作業をお休みして、
クラシックウエーブに行って来ます(´∀`)ノ
たまには、息抜きしても良いよねw
そんじゃまた~。
.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿