 |
| ドナーのGX100ですだw |
 |
| 走行距離は10万弱です |
 |
| 見た目はそれなりですな |
 |
| 降ろす前にエンジン不調の原因を探ります |
 |
| 原因はDイグニッションコイルの不良でした☆ |
 |
| そんな訳でサクサク降ろしますw |
 |
| 箱はドリフトしてる知人が使うんだって('ω')ノ |
 |
| 次週はこの辺りの交換作業です |
 |
| 降ろしたミッション |
 |
| この部分も交換ですな~(´艸`*) |
 |
| エンジン降りて四駆みたいな車高にwww |
8月も終わりますね~。
まあ、9月も暑いんですけどねw
どうも。
1週間遅れで更新しております、こちらの作業。
最近は、疲れちゃって更新も大変なんです(苦笑
やっぱり歳ですかねw
そんな訳で、今回のドナー車のGX100から
エンジン&ミッションを降ろします。
その他にも使う所があるんですが、
他の部分はその都度upして行く予定です。
そんじゃまた~(´∀`)ノ
 |
| 先日13ワゴンから外した足回りを先行整備します |
 |
| ブッシュ交換は基本中の基本です♡ |
 |
| サッサと手早く打ち抜きますw |
 |
| こちらは廃棄処分です~☆ |
 |
| ロワーアームブッシュ |
 |
| アッパーアームブッシュ |
 |
| ブッシュ&ボールジョイント交換完了 |
 |
| 小一時間もあれば交換出来ます♪ |
 |
| 新品気持ちエ~www |
 |
| 足回りの整備って大事ですよ |
 |
| 続いてハブベアリングを交換しますw |
 |
| 汚いグリスも取り除きます |
 |
| 序にハブキャップも新品に~(´∀`)ノ |
 |
| 摩耗の酷いブレーキローターは後日良品に交換予定 |
 |
| キャリパー塗る暇あるなら、ブレーキホース替えよか |
 |
| センスの無い金色を落とし洗浄しました☆ |
 |
| ダストブーツの溝も錆を落とします('ω')ノ |
 |
| ピストンは再利用可能でした |
 |
| 車体から外した序にピットマンアームを新品に |
 |
| これでヨシ♡ |
作業内容は何の変哲もないんですが、
忘備録も兼ねておりますので、
生暖かくお付き合い下さいw
今回も基本に沿った整備を進めて行きます。
エンジンスワップにより、
格段に上がる馬力に見合う足回り造り。
これ私の中の常識ですw
そんな難しい事じゃないんです。
単に消耗部品を新品にするだけ。
普通に走れますよ。
それだけの事ですが、基本です。
ケチらずお金をかけましょうw
そんじゃまた~(´∀`)ノ