朝一家族総出で重量物を5階から駐車場まで運搬(^^;;; |
早速130ワゴンのホーシングをブル下げますw |
サイドワイヤーの支点を左へずらします |
約3センチ程左へずらして再溶接 |
左・加工後 右・加工前(下側) |
左・加工後 右・加工前(上側) |
こんな感じに付きます |
このままだと、動いた時に干渉するので・・・ |
筒の中のワッシャーは一回り削っております |
少し角度が付いてるのが判りますか? |
予定の位置まで上げて各部の確認ちう |
全体の配置はこんな感じね |
太宰府天満宮へ参拝する人達で大渋滞ちう(^^;;; |
リアホーシングの移植作業2日目。
作業自体は簡単なんですが、溶接加工が在るので
さっさと作業を始めますw
ホーシング・各アームはボルトオンで付くのですが、
130G用のサイドブレーキワイヤーを、
MS60用のワイヤーに組み替えて使う場合、
ワイヤー長の違いで支点をずらす必要があるんです。
まあ、画像の部分のステーを一度切り離し、
丁度良い位置に再溶接すれば良いので簡単なんですがね。
この部分が要加工な訳です。
今後、DIYにてホーシングの組み換えを
考えていらっしゃる方は要注意ですなw
(世の中そんなに甘く無いとデス)
んで、本日メインの作業、
130G用のショックをMS60に使える様に
ブラケットを作ってしまおう~♪
読んで字の如く、そのまんまの作業ですはい。
これ、僕のクジラにTRD製AE86用減推力8段階切り替えショックを
付ける為の苦肉の策だったりするんですが、
上側の取り付け部分がクロスピンTYPE(MS60)のショックって
意外と選択肢が少ないんですよ。
130Gの物を使える様にして置けば、選択肢も広がりますし、
スワップによって大幅に増える車重に対応出来る
安価な新品ショックを某オークション等で買う事も出来ます。
どうです?お解り頂けましたか???
今回のスワップは、出来る限り低予算で行っておりますが、
いくら予算が少ないからと言って、
乗り心地や曲がる・止まるに対し重要な足回りは
きちんと処理して置きたい所なので、
ここは手を抜かずに頑張っております(´∀`)ノ
さて、リアセッションの改造は大凡終わったんで、
次はフロント廻りの組み換え作業の予定ですっ!
最後の画像・・・
毎年恒例の天満宮渋滞に
毎日悩まされているgoriです(^^;;;;;
毎日悩まされているgoriです(^^;;;;;
太宰府天満宮まで徒歩15分な僕の家なんですが、
天満宮付近の渋滞を避ける為に、毎日すんごい遠回りして裏道を帰らないといけないんです(涙
0 件のコメント:
コメントを投稿