いきなりですが、クジラのコアを外した所です |
外したコアは、やっぱり詰まってました(^^; |
オーバーホール済みのコアを組み付けます |
うむ、良かろうっ! |
もうね、熱いくらいの熱風においさん感動w |
序に、先々週から放置していたスタビブッシュも交換~ |
クジラの作業も終わったんで、今度はコッチね(^^; |
コンバーターのオイルシールも勿論交換でぃす♪ |
これで安心ですな(^^ |
既存のM型エンジン用台座も綺麗に撤去 |
JZエンジン用のマウントを溶接する部分も綺麗に(^^ |
そして、130のギアBOX・アイドラーアームを取り付け。 |
右130用(パワステ用)・左53用(重ステ用) |
組み換え完了♪ |
誰の仕業か判りませんが、 変な角度に曲げられたコラムシフトレバー(左側) |
ブレーキペダル側の加工はこんな感じです |
ブレーキなんで、ステーも頑丈に作ってありますばいっ! |
今週は急遽土日が休みとなり、
先日オーバーホールからあがって来た
クジラのヒーターコア交換&MS53の
ブレーキ廻りの作業を進めました~(^^
クジラのヒータが効かない理由は、
当初の予想通りコアの詰まりだったんですが、
一度も分解した形跡が無かった事から、
どうやら38年物のコアだったみたいです(^^;;;
(しかし、38年間も良くもったものですなw)
そんな訳で、無事ヒーターも効く様になり、
エンジンをかけ、ものの5分で温風が出て来た時にゃあ、
もうね・・・おいさん感動しましたよ。
「嗚呼、暖かいって幸せ♪」
てな訳で、無事ヒーターも治ったので、
序にスタビブッシュ&リテーナーも交換します(^^
ココで一服&コーヒータイムを挟んで
メインの53の作業に取り掛かりますばいっ!
さあ、ここからは、かなりマンドクサイ作業が続くので
根気強く進めて行きます(^^;;;
取り合えずは、ATミッションのコンバーターシール交換から。
これは、単にオイルシールを交換するだけなので、
至って簡単なんですが、コンバーターを入れる時
きちんと奥まで入っているかを慎重に確認して置きたい所です。
次に、邪魔になるM型エンジン用台座を
エンジンメンバーから完全撤去し、
JZエンジン用の台座に干渉するオリジナルのフロント用
ブレーキ配管も外して置きます。
(ブレーキパイプは、後からブレーキ補修用銅パイプにて引き直します)
お次は、130GのステアリングギアBOX・
同新品アイドラーアームを取り付け。
これは殆ど加工の必要が無いのですが、
ギアBOXの一部がフレーム上面に干渉するので、
干渉する部分のフレームをハンマーで叩いて凹ませればOK。
と、ここで一日目はタイムアウトです(^^;
2日目は、ステアリングギアBOXのジョイント部分の交換作業から。
重ステ車からパワステにする場合、ジョイントの長さが違い
そのままだと取り付け出来ないのですが、
少し頑張れば130用のジョイントが付くので
見た目には全く無加工で付いてるかの様に取り付け出来ますw
あ、シフトレバーですが、あり得ないくらいグニャグニャだったので、
クジラから外したコラムMT用のレバーに交換します。
(ココは共通部品の様ですばい)
さて、ここからがマンドクサイ度120%の地道な作業に・・・(^^;
ご存じの通り、50系はブレーキブースターが別体式。
これを130用が付く様に加工するんですが、
これがまたひたすら面倒なんですよね(^^;;;;;
先週末の時点では、エンジンを載せる事ばかり考えていましたが、
冷静に考えると事前に済ませて置いた方が良い事が沢山・・・(^^;;;
そんな訳で、来週こそはエンジンの仮搭載をしたいと思いますっ!
0 件のコメント:
コメントを投稿