JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2010年1月29日金曜日

ラベル

       先日、エンジンルームに張る為のファンベルトの配置などが記載された
コーションラベルをオーダーしたのですが、間違って排ガス基準のラベルが来ました。

トヨタ共販の手違いなのに、返品出来ないそうです。
まあ230円だったので構わないのですが、何か釈然としません。

今度間違えたら怒るよと言って、再度オーダーして来ました。

いつかギャフンと言わせてやりたいです。

2010年1月26日火曜日

久しぶりの・・・

久しぶりの更新です。
別にネタが無かった訳ではなく、更新する時間が無かったのと、
作業中に携帯を寝板の下敷きにしてしまい画像を撮る事が出来なかったのです。

貧乏な僕は、デジカメを買うお金が在りません。
デジカメに2万円近く使うなら、クジラの部品代に使います。

作業の方は至って順調に進んでいます。

近々アップしますので少しだけ待っていてクダサイ。

2010年1月13日水曜日

部品




配線を移植するついでに、ヒーターコア廻りも外すので
ヒーターコアもオーバーホールする事にします。

取り合えずストックしてあった物を先にオーバーホールに出します。
一応漏れてはなかったのですが、念の為です。

ついでに、スピードメーターワイヤーも某旧車部品ネット通販ショップにて仕入れました。

今付いているワイヤーは、切れては無いのですが
アウターチューブの一部が剥けてインナーが見えている所が有り、
今後トラブルの原因になりそうなので、これも念の為交換します。

2010年1月12日火曜日

いよいよ・・・




                  JZS131も解体に出す時が来ました。

クジラに必要なパーツ及び資金源にする為、
売り捌いたパーツも全て外し終わり、今週中には旅立ちます。

クジラを活かす為とは言え、
なんだか可愛そうな気もしますが、致し方ありません。

131君ありがとう・・・。

2010年1月9日土曜日

足廻り完成




今日は、フロント・リアのブレーキのオーバーホールとスタビの取り付けをしました。

ついでにタイヤの組み換えと窒素ガスも入れて貰い、これでメンテナンスフリーです。

2010年1月7日木曜日

スワップのついでに・・・



正月休みの間暇だったので、某オークションにてホイールを物色していた所、車種不明でメーカー名とサイズのみのタイトルで出品されている物を発見!!これはもしやと思い調べる事数分、なんとヴァンガードのホイールではないですか!!以前から良いなと思っていたのですが、高いので手が出せず半ば諦めていたホイールがスタート金額¥8000で出品されていたのです。それも誰も見ないような最後の方のページに。こんなタイトルではワード検索にも引っかからないだろうし。誰も入札しない事を祈りつつ、終了間際にポチッと入札めでたく落札と相成りました!これで更に格好良くなるはずです。多分・・・・。

2010年1月5日火曜日

取り合えず着地



取り合えず足回りが出来たので、今度は車高の調整です。以前のM型より1JZの方が遥かに重いので、サスもJZS131の物をカットして使います。落としすぎは嫌なので3回程微調整の後この車高にしました。少し高めなのは、オイル・クーラント・その他の補機類・ボンネットなどの重量が加わっていない為、現段階ではこれ以上サスカット出来ないからです。この辺りは最後の段階で決める予定です。

フロント足回り
















                 今回の作業の中で一番面倒な作業です。

クジラのブッシュは既に全て生産中止です。

今回JZS131の物を移植するので、全部新品に出来ます。

ロアーアームは、取り付け部分のボルト径が14ミリから16ミリになるだけなので、
フレーム側の穴を大きくするだけでOK。

アッパーアームもボルトの径が2ミリ大きくなるので
カラーを旋盤で製作してボルト径を合わせれば取り付け出来ます。

最も面倒なのがテンションロットの取り付けです。
JZS131の取り付け部分を丸々切り出して、
クジラのシャーシヘットに加工して取り付けます。

この作業が一番大変で、半日掛かりました。





2010年1月4日月曜日

リア足回り







次はリアデフです。クジラとJZS131の年式の差は、約15年です。しかし、デフはボルトオンで装着可能です。サイドブレーキワイヤー取り付けステーの位置を少しずらせばクジラのワイヤーがそのまま付きます。正直これには驚きました。お陰で楽チンです。

エンジン搭載







やっとエンジンが搭載出来ました。配線の問題が頭を過りますが、他にする事が山盛りなので、サッサと次に進みます。

エンジンマウント製作

E/GマウントLH
E/GマウントRH

E/Gマウント正面


加工前メンバー



ミッションの位置が決まればエンジンの位置も決まりますが、M型から1JZですので当然マウントの形状が違います。

これを解消すべくマウントもベースを131からプラズマカッターで切り出して、クジラに移植です。

溶接・角度合わせなど中々難しいですが、ここは以前勤めていたSHOPでの経験に物を言わせてサクサク片付けます。

ミッション位置決め

完成


下準備完了



加工その3





加工その2





加工その1






両方のエンジンを降ろしたら、まずはエンジンの位置決めです。基準はミッションですが、幸いミッションメンバーはJZS131の物がピッタリでした。が、しかし元々の高さが高すぎてフロアーにミッションが干渉してしまいます。そこでメンバーを加工して2㎝程下げて取り付け出来る様にしました。

ドナー車エンジン摘出

H3年式JZS131R/S

車載状態 エンジン降ろす下準備中



降ろされた1JZ-GEエンジン


実走行6万キロですが、既に19年前のエンジンなのね

エンジンを降ろすのは、比較的簡単です。

補機類を外すのが面倒ですが、取り合えず降ろさないと先に進めないので頑張ります。

ここで注意するのは、必要以上にバラバラにしない事です。
 
余りバラバラにすると、位置合わせの時に余計な手間が掛かります。程々に。


計画実行

車載状態

 
長年頑張ったM型エンジンさん、お疲れさまでした。


 

メンバー加工前


以前からコッソリ計画していた1JZスワップ計画をいよいよ実行したいと思います。
ドナーとしては、まずまずのコンディションのJZS131を入手。

JZS131からエンジン・ミッション・フロント足廻りを、JZS130Gワゴンより、リアの足廻りを全て移植します。また、エンジン換装に必要は情報は、G-GTさんのHPを参考にさせて頂きます。

G-GTさんのHPにはクラウンのエンジンスワップに必要な情報が満載です!
僕自身、このHPを初めて見た時は「欲しかった物キター!!!!!!!」状態でしたw
大変参考になりますので、これからエンジンスワップに挑戦される方は是非参考にされる事をお勧めします。

取り敢えず平日は仕事をしなくちゃいけないので、休みの日にボチボチ作業をして行くしかありません、中々進みませんが完成しない限り乗れないので頑張ります。