JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2012年7月29日日曜日

今日のお仕事~

ベンツ用のスプリングコンプレッサー

セットするとこんな感じに

これだけ縮んでると取り付けも楽です(^^

約一カ月振りの着地ですなw

42年物のデフですよ、42年物(^^;;;

ケースの合わせ面からはオイルが滲んでます

燃料タンクも外して加工に出します

そしてドンガラ状態に

デフを外している間に、燃料ポンプのブラケットを作ります
(Gポンプは、JZS130G用純正新品)

手前MS50 奥JZS130G

難なく取り付けも完了~(^^

どうも、先日インナーフェンダーの補修で丸一日潰れたgoriです(^^;;;

でも今日は結構進みましたよw

最近色んな事を同時進行してるので、
中々に大変なんですが、何とかこなしております。

さて、今日の作業ですが、先ずはフロントにスプリングを組む所から。

通常エンジン・ミッションなどが搭載された状態ならば、
2トンジャッキを使いサスを組めるんですが
今回訳在ってエンジン・ミッションレスの状態で組みたかったので、
ベンツ用のスプリングコンプレッサーを義父から借りて来ましたw

初めて使ったんですが、中々良いですよコレ。

事前にサスを縮める事が出来る為、組み立ても楽チンでした。

と、まあ順調に前足も組みあがった所で、次はリアです。

基本的な取り付けの位置関係は、全く同じなこの両車。

違う所は、アームの固定ボルトのサイズ(線径)・
サイドブレーキワイヤー・同ワイヤーの支点の位置・
ブレーキホースの固定位置(フレーム側)って所でしょうか。

事前に整備はしてあったものの、
こればかりは現物合わせにて加工です。

途中、暑くて具合が悪くなりそうだったので、
休憩を挟みながら進めて行きます。

何とか加工も終わったので、ホーシングを車体に取り付ける前に
燃料ポンプのブラケットも新設しポンプも取り付けておきます。
(ホーシングを付けた後は、結構やり辛いんです)

んで、Gタンクも加工に出すので外しておきます。

そして、加工の終わったホーシングを車体と合体。

この時点で本日は時間切れです(^^;;;;;

来週はミッションが載せられるかなぁ・・・

頑張りたいと思いますっ!



2012年7月26日木曜日

昨日のお仕事~

錆びた部分の塗装を剥がしちう

結構錆ちょりますな(^^;;;

不要な穴も溶接にて埋めます

勿論裏も忘れずに

結局全部剥いじゃった(´・ω・`)

迷ったんですが艶消しにしますた

む~・・・中々の見栄えですなw

丸一日掛かりましたよ(^^;;;;
平日の休みも作業を頑張っちょりますw

これね、画像を見る限りでは
サクサク進んでいる様に見えますが・・・・

実は片側だけでも5時間近く掛かっていたりします。

大変ですな(^^;;;;

さて、今週末は何処を進めようか・・・

日曜までに考えます(´・ω・`)

2012年7月22日日曜日

今日のお仕事~。

う~ん・・・錆ちょる(´・ω・`)

これ、Tomさんのドナーね(まだ捨ててなかったw

どうやら溶接して延長してあるみたい

ここも錆ちょる(´・ω・`)

左JZS130G 右MS50(加工品)

簡易的ですが、補修しました(^^;;;

無事取り付け完了っ!

ちょっとしつこいですか?>ブレーキラインwww

センターアームは、50のをチョットだけ加工しております

タイロット関係も全て新品でぃす(^^

マスターバックの自作アダプター

ここも綺麗にしております
今日も暑かったですな(^^;;;

先週思わぬ所で躓き、予定の変更を余儀なく
されてしまいましたが、今週はリベンジですw

問題のシャフト部分ですが、新品の値段を調べた所・・・

諭吉1人チョット・・・はい、高いので却下ですw

消耗部品はケチらず新品を使いますが、
こう言う半永久的に使える部分には
出来るだけ予算を割きたくない訳です(^^;;;

ってな訳で、北九州のおいさんの50に使ったドナーに付いていたのを
思い出し、土曜日の終業後外しに行って来ました(^^

朝一で130の部品に組み換え、車体に仮組み。

問題無く取り付け出来る事が確認出来たので、
各部の錆を落とし塗装して行きます。

塗料が乾くのを待っている間に、仮組みだったマスター部分の
ブレーキペダル側の加工を済ませて置きます。
(ロットの位置がずれるので、ペダル側を加工し位置を合わせました)

そうこうしてる内に塗装も乾いたので、サクサク組みつけます。

ステアリングシャフト・ブレーキマスターの
取り付けも終わり、次はブレーキラインの製作。
(ちょびっとしつこいですかね(^^;;;;;

ここまでで、約5時間が経過・・・・

ええ、とっても大変なんですよ(^^;;;;;

残りの時間は、センターリンクの加工・
タイロット関係の取り付けなどを済ませて本日は終了~。

本当は、ブレーキペダル・センターリンクの加工の様子を
細かく画像を付けて説明したいんですが、
時間の都合で却下しております(^^;
(だって、時間が勿体無いんだもんw)

そう言う訳で、来週はインナーフェンダー穴埋め・
リアアクスルの取り付けを予定しております。

後少しで、ミッションが載りそうですっ!



2012年7月17日火曜日

車体側作業START!!!

作業を始める前に記念写真w

ポイントコンデンサー不良でエンジンかからず(^^;;;

先ずはミッションから降ろします

次はエンジンね(^^

ハイ、ドンガラですw

更にバラバラに

漏れたオイルでドロドロ(^^;;;;;

うん???

さ、錆ちょる(^^;;;;;;
パワステ車なのに、何故か重ステ用の部品が・・・orz

M型用のマウントを撤去した後、取り敢えず防錆処理を

既存のラインは、新規に溶接するJZ用のマウントと
干渉する為、フロントブレーキラインも新規引き直し

面倒なマスター取り付けも先に済ませました

旧アームも用無しなので、ポイしますw

分解整備済みのブレーキをドスンw

B/J・ブッシュ交換済みのアームをビシッとwww

また来週~っ。(ドリフかっ!www

今回の豪雨による災害に遭った方々に、お見舞い申し上げます。

九州地方は、猛烈な豪雨で大変な事になってしまい、
熊本・大分を中心に河川の氾濫や土砂崩れなどが起きています。

僕の地元である大分県日田市も、相当な被害が出ている様です。

災害に遭った地区の一日も早い復旧を、心よりお祈りしております。


さて、先日よりMS50の車体側作業を始めましたっ!

先ずは、不動状態のM型エンジンに喝を入れる所からw

オーナーのお話しによると、以前からエンジンの調子が悪く、
頻繁にカブっていたとの事でした。

幸いバッテリーは充電して貰ってたので、
取り敢えずセルを回してみるものの、
プスプス言うばかりで一向にかかる気配無し。

キャブの加速ポンプからは、ガゾリンが出てるので燃料はOK。

次に一番のプラグを外して外観をチェックするも、そんなに悪くも無いみたい。

一応、ポイントを外して接点を磨き、
ギャップの調整をしても依然としてかからず。

もう一度全てのプラグを外して、火花の飛び方をチェックした所・・・

火花が弱々しい事に気が付き、もしかしたらコンデンサーかも?
と思い、その辺に転がってたダットラ720の物に交換。

そしておもむろにキーを捻ると・・・

キュルキュルキュル、ブゥ~ンΣ(゜Д゜)

ハイ、アッサリエンジン始動しますたwww

グッフッフw久しぶりにキャブ車を弄るのは楽しいのぅ(^^

ってな訳で、これでようやく作業をする場所まで自力移動出来ます(^^;;;

そんなこんなで、所定の場所に移動させサクサクとばらしていると・・・

突然の豪雨で4時間程作業中断(´・ω・`)

夕方5時過ぎに何とか止んだので、
作業を再開しどうにかミッションを降ろし初日は終了。

そして2日目、昨日の雨が嘘の様に快晴。
(青空整備には堪えますな(^^;;;

昨日の遅れを取り戻すべく早朝より作業を開始。

昨日ミッションを降ろした際に、
エンジンを降ろす下準備は終えていたので、とっとと降ろします。

前回Tomさんの50の時は外さなかった
コアサポートも今回は外しました。
(前回は外さずにやったので、後から大変だったのよw)

と、大凡の部分がバラシ終わり、各部をチェックしていると・・・・

キックパネルが残念な事に(^^;;;

先ずは、以前の全塗装の際に塗れて無い元色の部分がキタナイ。

オマケに錆もチラホラ。

インナーフェンダーもネジ穴だらけでして。

ここで、オーナーと緊急会議ですw

この部分は、エンジンを降ろした時じゃないとどうにも手が出せない為、
錆を補修した後ボディー同色にて塗装する事に決定!

ホントはね、この3連休で足回りの総移植・エンジン・ミッションを
載せてしまおうと思っていたんですが、ココは無視できず(^^;;;

まあ、作業の方向性が決まった所で、
気を取り直して別の部分の作業に着手します。

フレームの油分を落とし、M型エンジン用の台座を切除して、
141から外したステアリングギアボックスを取り付けようとして・・・

うん?ステアリングコラムのシャフトが当たって付かない。

なんで?Tomさんのは問題無く付いたのに・・・

そう、何故かパワステ用より少し長い、重ステ用のが付いてたんです。
(現車は純正パワステギアボックス装着車)

何で?まだ違う設定でもあるのか???わからんですばい(^^;;;

はい、ここでコラムASSYを分解し、
130用の短い物に交換決定です(涙目
(ここは、後日純正新品に交換)

と、ここで2日目は時間切れ・・・・・

作業3日目、休みたい気持ちをグッと堪えて、別の部分に着手(^^;;;
(エンジンスワップ・改造は、己との戦いです)

取り敢えず仮組したフロントの足回りですが、
エンジン搭載前にブレーキ配管を作って置きます。

元々の配管は位置的にJZ用の台座に干渉するのと、
40云年も前のスチール製配管は、
錆びた所からプチ破れるかも知れないのでw

ブレーキ配管の引き直しも終わり、気分が乗って来た所で、
実に、実にとってもマンドクサイ、ブレーキマスターバックの取り付け。

これね、既存のマスターの位置はまるで合わないし、
斜め上のワイパーモーターがとっても邪魔なんですよ。

しかし、これは対策を考えており、既存のボルト穴を利用して、
マスターバックとの間にゲタを噛まして取り付けしました。
(ゲタを作るのに2時間近く掛りましたが・・・)

そうこうしてたら、またしても雨が・・・

この時点で午後7時を過ぎていたので、
片付けを済ませ本日の作業は終了~。

と、初めから結構な感じで躓き、中々作業は捗りませんが、
まあ、世の中そんなに甘くは無い訳ですよ、いやホントに(^^;;;

来週も頑張ります~(^^








2012年7月8日日曜日

本日車体を預かりました~。

久々にガレージから出したそうで、
かなり埃を被っておりますな(^^;

フロントアームも準備完了

勿論ブレーキホースも新品です~(^^

ハブベアリングの交換も終わり

奥に見えるのが、交換したハブシール

当然ながら、エンジンマウントも新品にっ!
 
エンジンの下準備も完了~(^^

本日、エンジンスワップする50を預かりましたっ!

既に御存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
今回の依頼主様はイエローフィッシュさんでした~(^^

ゆっくりとでは在りますが、下準備も終わりつつあります。

来週末位には、車体の方に取り掛かれるかなぁ~(^^;;;

暑さでぶっ倒れない様、気を付けるとしますばいっ!!!