JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2013年12月30日月曜日

今年最後のお仕事(エンジン整備・ミッション下ごしらえ)



スワップ時のタイベル交換は常識ですなw

オイル滲みすら在りません♪

掃除の手間も省けるってもんです~(^^

クランクシールも綺麗ですが交換w

勿論ウォーターポンプも新品に

テンショナーもセットで交換

カムシールも交換したんですが、写真撮るの忘れてますた

ここまでは順調だったんですが・・・

結局、中身はこうなりました(^^;

コレが入手出来れば良かったんですが(^^;;;;;

上130用(中期)下151用エクステンションハウジング

必要な部分をカットして・・・

ローターの位置に合わせてウエルドオンっ!

汁物が入るんで、裏も全周溶接

溶接の影響で歪みまくったんで、微妙な修正が必要に・・・

何とかなりました(^^;;;;;

数日お休みするので、念の為に養生しております~


先日の作業にてミッションの変速信号の件は
クリアした事にしたかったんですが・・・

自分で考えた方法にいまいち納得が行かず、
モヤモヤしてたんで店主さんに相談してみたんです。


本来この方法がベストなんですが、
店主さんが使ったのは最終型の130G用の物。

手持ちのハウジングは、中期の130G用の物。

電カタで検索してみると、2万弱で新品が出る模様・・・

しかし何度も品番変更されおり、
鋳型の変更の可能性が否定出来ず、
今オーダーしても同じ物が来る可能性が低かったんで、
溶接加工して作る事にしました。

は?

と思われてる方もいらっしゃると思いますが、
意味の解る人は御理解頂けると思いますw

今度こそ解決出来たはず♪

そんな訳で今年の作業もこれで修了です。

まあ、書きたい事は色々在りますが、
長くなりそうなのでまたの機会にでもw


来年も宜しくお願い致しますっ!

それでは良いお年を~(´∀`)ノ

2013年12月26日木曜日

今日のお仕事(エンジン整備)

オーダーして置いた純正部品も揃いました


先ずはエンジン本体の作業から始めます

151のオイルパンはサッサと外しますw

約20分程で外し終わりました~

先日外して置いた13系用のオイルパン

エンジンブロックは同じなので、ボルトオンです

ストレーナー等を組んで・・・

組み付け完了~(^^

勿論エンジンマウントも新品交換w

これで、フレームドクラウンに搭載出来る状態に

福岡地方は雨(^^;;;

寒いですが、出来る事からボチボチやっちょりますばい(´∀`)ノ

今回のエンジンも、6万キロの低走行車から降ろしたんですが、
きっちり整備して載せたいと思います♪

取り急ぎ、タイベル交換等は後日やる事にして、
面倒なオイルパンの交換から進める事に。

オイルパンの交換作業自体は至極簡単なんですが、
外した際に残った液体ガスケットの掃除が
地味にマンドクサイんですw

最終の130ワゴンなら、VVT付きの1JZが載ってるんで、
こんな事しなくてもそのまま載せれるんですが、
車体が割高な上に過走行車が多いんですよね。

10万キロ以上走ったボロイ車のエンジンなんて、
さらさら載せる気にならないので、
かなりマンドクサイんですが頑張っておりますw

そうこうしながらも、2時間程でオイルパンの組み換えも修了し、
130から外して置いたエンジンブラケットに付いてた
エンジンマウントも新品交換した後、
151から降ろしたエンジンに組んで置きます。

これで、15系クラウンのエンジンを13系以前の
フレームドクラウンに搭載する事が出来ます♪

さて、明日はエンジン本体の整備に取り掛かります~(^^


2013年12月24日火曜日

昨日のお仕事(クジラ回送)

動けなくなった4トン積車を救援すべく、10トン台車出動w

先ずは、行橋で不動になった積車を載せます

クジラを載せるべく、一度積車を降ろして・・・

クジラを積んだ積車ごと10トン台車へw

そんな訳で、ダイナミックにレスキュー完了www

ちょこちょこ、「うん?」な部分がっ!(^^;;;


いや~、よもや積載車が不動になるとは、
思っても居ませんでした(^^;;;;;

どうも、昨夜は午前様だったgoriですw

まあ、早い話、クジラを取りに行った積載が
現着直後にミッショントラブルにて不動になったんで、
知人の御好意に甘えて10トン台車にてレスキューして頂いたんですw

もうね、めっちゃ大変でした(^^;;;;;

さて、ようやくクジラを手元に持って来れたんで、
色んな所をチェックしつつ、スワップ作業に取り掛かります♪

どうぞ、お楽しみに~。




2013年12月22日日曜日

今日のお仕事(ATミッション変速制御解析)


降ろした151のATミッション

電カタ上では、130用と同じ品番だったアウトプットシャフトでしたが、
現物を確認するまではイマイチ自信が無かったんです・・・

 これが同じ物でないと、スピードメータードライブギア・
ABS8パルス用ローターが付かないんですよ(^^;;;
(理由は下で説明します~)


変速信号4パルス用ローター

↑の画像は151仕様の状態。

AT変速用の4パルスローターだけしか付いておらず、
このままだとクジラのワイヤー駆動式
スピードメーターを動かせません。


コッチは130から外したABS信号8パルス用のローター

130用のスピードメータードリブンを付けたいので、
ABS用のローターとセットで交換します。


SPメータードライブギアと合わせて組み換え


狙い通り上手く付きましたw

これで、ワイヤー駆動のスピードメーターが動きます♪

しかし、これだとミッションの変速用信号は???と、なりますよねw

グッフッフw

そこはちゃんと考えてますのでご心配無くw

1JZ用ATミッションの変速に必要な信号は4パルス。

と、言う事はND製の車速パルスソナーを使って、
エンジンCPUに4パルス信号を送れば、変速してくれるはず。

これでATの変速信号の問題はクリア。

そしてもう1つ、VVT付きの1JZのエンジンCPUへの
車速の入力は8パルスだったりします。

ここで、130の8パルス用ローターに組み替えた事が
真価を発揮して来る訳ですよw

足回りその他のドナーとして使った130
ABS付きだったのを覚えていますか?

移植するフロントハブには、ABS用のローターが付いちょりますw

勿論ABSコンピューターも外して、配線の解析を終えていたり♪

そう、せっかくだから、ABSの信号もきちんと演算させて
エンジンコンピューターに入力すれば、エンストもしない訳ですw

エンジン制御とATの変速制御の仕組みをきちんと理解していれば、
自ずと解決方法が見えて来るんです。

もう少し簡単な方法も幾つか考えてみたんですが、
純正の部品を活かしつつ、
オリジナルの制御に近い方法を試してみる事にしました。



無事に組み替え完了~♪

上手く行く事をお祈りして置きましょう(^^;;;

降ろすだけなら、早いんですよね(^^;

スワップに必要な物は、全て毟っておりますw

明日、クジラと入れ替え予定~

そんな訳で、今日のお仕事内容の説明を終わります~(´∀`)ノ

2013年12月20日金曜日

今日のお仕事(JZS-151解体)

面倒な室内側を、半ば強引に分解w
CPUに繋がる配線を綺麗に外します

室内側ハーネスの必要な部分を外した物がコレ

室内の作業が終わったんで、ウマに掛けます

オルタ廻りの配線も外すので、ライト廻りも分解~

序にエンジンも降ろすだけにして置きます

実走行6万キロなだけに、オイル滲み1つ在りません♪

オルタ~ヒューズBOX間の配線も綺麗に外します

今回も130用の新品を用意しました(^^


連日さぶいですね(^^;;;

取り急ぎ、JZS-151の解体を頑張っちょりますw

この車からは、クジラにスワップするエンジン・ミッションを降ろします。

細かく言うともう少し在るんですが、
画像をご覧になって貰えば、理解して頂けるかと(^^

前回解体した13ワゴンは、足回り等も外したんで、
結構時間が掛かってしまいましたが、
今回の様にエンジン・ミッション・その他・・・程度なら、
明日には解体を終える事が出来るでしょう!

さて、年内にはクジラの作業に着手したい所・・・(^^;;;;;

来週中にはクジラを手元に持って来る予定です~(´∀`)ノ




2013年12月18日水曜日

今日のお仕事(JZS-151解体)

今日は雨・・・さぶいっすな(´・ω・`)

北九州のおいさんに頑張って貰いますw

スワップに使う部品はシャブリ尽くしますたw

グッフッフw、次の獲物はコチラ♪

最終は顔がカッコイイ様な気が汁
今回の目玉はコレですな(^^

このデザインも割と好きですよ

無名ですが、割と使える130用ダウンサス(新品)

寝かせてたネタを、そろそろ仕込む時ですかね(^^


 今日は生憎の雨でしたが北九州のおいさんに無理を言って、
ドナーの151を持って来て貰い、帰り荷で130を捨てて貰う事に。

あ、取り敢えず今日は車両の入れ替えのみです(^^;;;
(流石に雨降りに作業したら、風邪ひきますネ)

オーナーさんには、色々悩んで貰おうと、
低予算で出来る選択肢を幾つか提案して置きましたw

JZS-151は週末にでも解体しますっ!

それではまた~(´∀`)ノ