JZZ20

JZZ20

1JZ-GTE

1JZ-GTE

2016年7月25日月曜日

今日のお仕事(ソアラ構変に伴うナンバー変更・ラジエーター交換)

先週、タイムアウトでナンバー変更間に合わなかったんす

エンジン関連の処理も、文句一つ無かったっす♪

これでエンジンスワッパー(ぉ
GORIさんの面目躍如ってなもんですなw

見慣れたエンジン型式がココにw

純正フロントハブベアリングがまた一つ・・・

始めたからには、ちゃっちゃとバラして・・・

約5ヶ月間御苦労様w

先日ワンオフしたラジをセット♪

JZって結局こうなるよね(^^;

見えないけど、下半分はジェットコースター並www

疲れ果て、作業が終わった頃には綺麗な夕焼けが♪

帰宅し、入荷した部品を眺めてニヤニヤw

グッフッフwスロットルボディも新品っす(´∀`)ノ

ようやくナンバーも交換し、車検証に「改」・「1JZ」の
文字も記載されましたw

やっぱ、ウチの車はこうでないとね♪

んで、以前対策したフロントのブレーキ鳴き

以前は左側だったんですが、
今度は右側が同じ症状になりやがったorz

もうね、どんだけ二度手間かけさせるんだと。

やはり、長期在庫品(社外品)だったのが原因みたい。

何故かって言うと、ハブの中でグリスが変に固まってたんすよ。

恐らくはグリスが変質しちゃって、
ベアリングに馴染まなかったのが原因なのかもね。

あ、ダメなベアリングは、赤伝切って返却ですw

ココまでが平日のお話。

そして、ここからは本日の作業のお話ですばいw

本来なら、クラウンの作業をやる予定だったんですが、
8月を前にしていよいよ水温がやばい感じに(^^;;;;;

と言っても、朝・夕の通勤時にはエアコン使っても大丈夫なんす。

昼間も下道ならOK。

問題は高速なんですよね。

今の所、高速に乗る予定は無いんですが、
部品も揃ったし今日を逃すと、クラウンの作業にも
支障が出ると思い、クラウンのオーナーに断って
ソアラの作業を頑張った訳です。

事前に、加工と塗装を終えていたファンシュラウドを取り付け、
専用に製作したラジエーターを車体にセット。

と、ここまでは簡単なんすよ、ええ。

問題は、インタークーラーに接続するパイピングなんですよ。

作業に夢中になるあまり、
画像を撮るのをすっかり忘れてメンゴw

インテーク側は、比較的すんなり出来て、
製作時間は30分程度。

実にマンドクサイのがエグゾースト側。

画像に写っている部分は、
すんなり下に降りてるだけに見えるけど
さらに下はジェットコースターみたいに
曲がりくねっちょりましてな。

この部分を作るだけで、ゆうに2時間近くかかりますた(´・ω・`)

まあ、頑張った甲斐もあり、どこにも干渉せず
キチンと出来たんで良しとして置きます。

最後に、ツインにした電ファンの配線・リレーを
新規に引き直し本日の作業は終了。

帰り際、夕日が綺麗だったので、車を停めてパチリ。

そんでもって、帰宅後入荷した部品を眺めて、
一人ニヤニヤしていましたw

この部品は、ソアラに載せた1JZエンジンを
オーバーホールする為の部品なんですが
ここぞとばかり、新品部品を投入しようと買い込みますたwww

取り敢えず、ソアラの不具合箇所も減っては来ましたが、
まだまだ納得の物になる日は遠いのでありますw

さ、来週こそはクラウンの作業を頑張りますたいw

そんじゃ、また~(´∀`)ノ

2016年7月18日月曜日

今日のお仕事(デフの組み立て・その他)

先週、これをオーダーし忘れたんで、組めなかったんす(^^;

先ずは、古いオイルシールを交換っすな

整備済みのブレーキを組み込み・・・

ベアリング交換済みのドラシャを差し込み、
ハブボルトを締め込み完了♪

燃料ホースもくたびれちょりますなぁ

うん、ポンプもそれなりやね

ここも、新車当時のままかな

と、これはホースの交換後ね

トヨタは丁度の寸法にカット済みなホースしか無いんで、
ウチはメーター売りしてる日産純正ホースを使います

ブレーキホースも新品交換っすよんw

バン用のポンプ&ブラケットASSYは生廃なんで、
ポンプのみを新品と交換します~

アイドラープーリーのベアリングも交換しますた

こちらは、先週からの続きですな。

デフ本体は組み終わってるんで、
今日はブレーキ&ドラシャを組みます。

この辺りは、組み立てるだけなんで
サクサク進めて小一時間程で完了。

次は、リアの下側に潜った序に、
燃料ホースを交換して行きます。

地味な作業で申し訳ないっすな(^^;;;

改造って、整備ありきなんですよ。

車って、消耗部品の塊なんですよね。

乗っても消耗するし、乗らなくても傷む部品もあり、
それらの部品を交換若しくは整備し、
出来る限り新車時の状態に近付ける。
オーナーの意向に沿った改造を、
ベストな状態で提供するのが自分の仕事と考えます。

そんなこんなで、来週も地味な作業が続きます。

あ、九州・東海地方が梅雨明けしましたね。

これから夏本番、今年は特に暑いと言われてますなぁ。

皆さんも、熱中症等にはくれぐれもお気を付け下されや~。

そんじゃ、また来週っ!

今週の雑多なお仕事 ソアラ編(ラジエーター・電動ファンの仕様変更・構造変更検査合格)

銅のコアは3層・上下のタンクは真鍮製のラジをワンオフ

厚みは、ノーマル増5ミリ弱って所

ファンサイズを検証すべく、型紙作って合わせちう

むうっ!良かろう~(´∀`)ノ

シェラウドは、厚み1.25の鋼板にて製作~

取り付け用のステーを作るのも、結構大変なんす(^^;;;

ステー溶接後に、ファンの位置を決め穴あけ

仮組。良いんじゃない?w

塗装して完成~♪

陸事に持ち込む為、車高を上げとりますばい

「改」の文字を取得するのもスワップの醍醐味ですなw

んが、重量がっ!重量がぁぁぁっ!
1500キロ超えてもうた(´・ω・`)

週末はクラウン、平日は時間を作り
ソアラの作業を頑張っております♪

さて、夏場の水温上昇の為、
ラジの仕様変更をやっているんですが・・・

まとまった時間が取れないんで、
中々作業が進みませんばい(^^;;;

まぁ、愚痴っていても作業は進まないんで、
少づつでも頑張っております。

今回は前回の反省を元に、もっと風が抜ける様
ツインファン仕様にして、電動ファン自体も一機の
エアーフローが860×2=1720とし、
シングルファンの1300を上回る様にしちょります。

恐らく、これで大丈夫だろうと思います・・・じゃないと困るw

と、ラジの作業はここまで。

んで、構造変更なんですが、
画像にもある様に、めでたく「改」頂いておりますw

異型式のエンジンスワップの醍醐味と言えば、
構変書類審査時の検査官とのやり取りw

ほぼ毎回と言って良い位、改造内容を理解していない
検査官からアンポンタンな質問をされるんですよw

そんで、今回はね・・・

何も無かったんす(´・ω・`)

恐らくは、GZ20をJZA70相当にするだけだからかな。

ま、内容はJZX100なんだけど、大差無いよねw

そんな訳で、過去最高にすんなり決済が降りて、
検査も一発合格したんすよ。

でもね、心配してた重量が1500キロを
10キロ程超えちゃいましてね(^^;

ええ、重量税が¥37,800から¥50,400になりますたorz

仕方無いんで、頑張って稼いで来ますw

ってな訳で、クラウンの作業ブログに続きます~(´∀`)ノ

2016年7月10日日曜日

土日のお仕事(デフファイナル組み換え・オープンデフをトルセン化)

デフO/H時に使うベアリング類・その他

現車のホーシングは錆が酷く、長期間の使用には
不安があったんで、別に用意しました

さっさと分解し、デフキャリアを洗浄~

新品のベアリングレースを圧入します

うむ。キチンと奥まで入っちょりますなっ!

4.1のリングギアを組み込んだトルセンに、
新品サイドベアリングを圧入

反対もねw

簡単に脱着出来る様に加工した
ドライブギア用ベアリングを仮組に使い・・・

歯当たり出しの仮組一発目、
テケト~にチョイスしたシムがドンピシャっぽいんだけど・・・

念の為、他のサイズのシムを使い再度仮組・・・

あ~、これダメだね

良さげに見えて・・・

うん、ダメポ(´・ω・`)

3度組み直し、結局1番最初のが良かったと言う(^^;;;

歯当たりも決まったんで、本組みして行きます~

ドライブギアと、ベアリングの間に挟まっているのがシムっす

オイルスリンガ・シール等を組み込み、
フランジボルトの締め付け

組み付け時に、デフオイルを散布して置くんすよ

この調整タイプの方が楽ですな

各ボルトを規定トルクで締め付け、組み換え完了~(´∀`)ノ

ケースに組んだ後、シャシブラ吹きます

軽い内に、車体へ取り付け
(ロワリングブロックも新品に交換)

シャシブラ吹いて、デフキャリアの方は作業終了っ!

一通り片付けを終え、余った時間で
元気のないボンネットダンパーを交換します

恐らくは大陸製、果たしていつまでもつのか・・・(^^;;;

インナーフェンダーの汚れを
軽~く落としてみますたw

エンジン回りの組み立ては、もう少し先ですな

お疲れちゃんな1G-FEも、必要な部品外してポイw

先週の予告とは、ちょいと作業内容が違いますメンゴw

先月初めに分解したホーシング、
ずっと探していたんですが中々見つからなかったんで、
後回しにしようと思い始めたら見つかったと言う・・・

ってな訳で、急遽予定を変更し
デフの組み換えをお届けしますw

何度もやってるこの作業、
今回もアルテッッァのトルセンを用意し、
4.6のファイナルを4.1へ変更します。


(クリックすると、特集ページが見れます)

を、やったんですが、ここらで復習しといて下さいw

来週は・・・ですね、構造変更の申請しといた
ソアラタソの決済が降りたんで、
陸事に行って構造変更検査を受けて来ますw

水温上昇の問題や、「コン」は治ったけど、
「チキ」は治ってない等、問題は山積みですが
少しずつ解決しようと思います~(´∀`)ノ