 |
パッと見は綺麗なんですが・・・ |
 |
部品供給が危うくなって来ましたね(汁 |
 |
変速ショック等は無かったです |
 |
サクサクと降ろして行きます |
 |
デフは結構アレですねw |
 |
流用部品としては貴重になりましたな~。 |
 |
エンジン本体は使いませんが、
ブラケット・オイルパン等を流用します~。 |
 |
今回は諸事情により、2柱リフトを使わせて貰ってます |
 |
やっぱり虫よけはスキンガードよねw |
 |
前後の足を外し、更に必要な物を外して行きます |
 |
室内の部品も使える物が沢山在りますよ~ |
 |
エンジンルーム内はこんな所でしょう |
 |
今回はシャシヘッド部も移植します |
 |
今までお疲れ様でした |
 |
翌日解体屋さんに引き取って貰う事に |
 |
ブレーキ関係も新品に~ |
 |
こちらは1G-FEVVT-ī用の交換部品です |
 |
キャリパーO/Hキット・ベアリングその他 |
 |
デフ関連のベアリングですばい |
 |
その他諸々の部品です |
 |
これはレシーバーね |
 |
部品が山積ですw |
さて、続けてクラウンの作業ですw
いつもの様に、GS13ワゴンから足回りと、
エンジンマウントブラット・オイルパン等を移植します。
但し、
MS70は事前に足回りを13クラウン化してあるんで、
今回外した足回りを整備して交換する予定です。
その方が時間も短縮出来ますしね('ω')
外して余った足回りは、ウチの在庫にすれば問題無♪
今回はね、車体も傷みが激しく
中々に手間とお金が掛かる事を
現オーナーさんにはお伝えしてあり、
相応の予算組をして頂いているんですよね。
易々クーペに乗ろうとしている訳ではありません。
相応の予算と、相当な覚悟が必要です。
ケチった輩は黙って頂きたい。
不愉快です。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿